【インタビュー】ミュージカル『新テニスの王子様』越前リョーマを演じる、今牧輝琉「新しいテニミュを皆さんにお届けしたい」

2020年12月26日 / 07:00

-実際にミュージカルに出演するようになって、どんなところに魅力を感じましたか。

 目の前にいるお客さんと、同じ空間で、同じ感情を共有できることに楽しさを感じました。それから、お客さんからの拍手は舞台でしか味わえないものだと思うので、カーテンコールで拍手をもらえるのが何よりうれしいです。

-俳優としての目標は?

 どんな役でもこなせるようになりたいです。今回のリョーマ役も僕にとっては挑戦でもあります。これまで、女の子っぽいかわいい役を演じていたので、僕を昔から知ってくださっている方は、リョーマを演じることに驚いていると思います。でも、今回、リョーマを演じることで、また僕の中に新しい引き出しができると思います。いろいろな役を演じて、自分の幅を広げていけたらと思っています。

-改めて作品の見どころを教えてください。

 これまで漫画やアニメで繰り広げられていた『新テニスの王子様』という作品が、舞台上でどう表現されるのかを楽しみにしてもらいたいです。今回は、中学選抜メンバー(中学生)vs U-17(アンダーセブンティーン)選抜メンバー(高校生)の試合もありますし、コーチも出てきます。楽しくて格好いい作品になると思っています。それから、僕自身は踊ることが大好きなのですが、今回はラケットを持ちながら踊る振り付けがあります。ラケットをいかに格好良く見せるかにこだわって、自分なりに試行錯誤しているので、ぜひ注目してもらいたいです。

-ファンの方へメッセージを。

 代々受け継がれてきた作品の新たな挑戦になります。歴代のキャストの皆さんが作ってくださった世界観を崩さずに、新しい世界、新しいテニミュを皆さんにお届けしたいと思っています。頑張ります!

(取材・文・写真/嶋田真己)

ミュージカル『新テニスの王子様』The First Stage (C)許斐 剛/集英社・新テニミュ製作委員会

 ミュージカル『新テニスの王子様』The First Stageは、2月14日まで、都内・日本青年館ほか、大阪、東京凱旋で上演。
公式サイト https://www.tennimu.com

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

Willfriends

page top