エンターテインメント・ウェブマガジン
千葉 (演出の)小池先生が、「アランはツンデレだ」とおっしゃっていたのですが、そのツンデレのアランを輪切りにしたときに出てくるものを大事にして演じたいと思っています。彼が抱えているものだったり、エドガーに対しての思い、ラストにはどんなことを思うのかということを考えて演じられたらと思います。
明日海 私は、初演時は、アランは虚勢を張っているという印象がありました。それ故、エドガーからすると、もろさも弱さも次から次へとあふれ落ちてみえて…。エドガーは彼の抱えているフラストレーションと生命の輝きを感じたんだと思います。巡り会ったことで、お互いが唯一無二の存在になっていく姿が漫画の中でも描かれています。ただ、エドガーを、こうだと分析するよりは、アランやメリーベルなどと接していく中で作っていきたいと思っています。
明日海 私自身もこの作品が小池先生によってどのような作品になるのか本当に楽しみにしています。初演の際に、萩尾先生が初日をご覧になって「夢のようでした」とおっしゃっていただいたので、その夢の続きをお見せできるように頑張ります。お客さまにも喜んでいただける作品になると信じておりますので、期待をたくさん膨らませて見にきてください。
千葉 耽美な世界観が広がる作品です。でもそこには、さまざまな人間らしい感情が渦巻いていて、人間くさい作品でもあると僕は思ったので、それが伝わるような血の通った作品を作り上げたいと思います。非現実的な世界観を楽しみつつ、ご覧になる皆さまの体にもその血が流れたらいいなと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
ミュージカル・ゴシック「ポーの一族」は、1月11日~26日に大阪・梅田芸術劇場メインホール、2月3日~17日に東京国際フォーラム ホールCで上演。
公式サイト https://www.umegei.com/poenoichizoku/
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む