エンターテインメント・ウェブマガジン
海宝 新しい試みや新しい形の演劇が生まれていくのはすごく面白いと感じています。演劇やエンターテインメントは、太古の昔からさまざまな経験を経て、新しいものが生み出されて、それが当たり前になって広まっていく、ということを繰り返してきたのだと思うので、今回の変化もポジティブに捉えて、新しいことにも参加していけたらと思っています。
黒羽 新しい試みに対して、役者だけじゃなく、スタッフさんや制作会社の方たちなど、舞台関係者がすごく一致団結したなと思いました。みんなで乗り越えよう、みんなで演劇を救おう、という思いを強く感じて、改めて自分たちの仕事に誇りを持ちました。もちろん、公演が中止になってしまったり、自分の存在価値はゼロなんじゃないかと不安になったりもしたのですが、舞台関係者の方たちの「演劇の灯を絶やさない」という思いを感じられたことはすごくうれしかったです。
黒羽 最後の4公演に出演させていただきますので、集大成になるような公演ができればと思っています。いい形で締めくくることができるように、しっかりと作品を作り上げようと思っていますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。
海宝 アニメのファンの方も多い作品ですが、今回、朗読劇としてまた新しい形で命が吹き込まれます。アニメの空気を大切にしつつ、新しい『秒速5センチメートル』を見ていただけるように頑張ります。今回は、メインにしているフィールドが違う出演者がたくさんいるので、それぞれのチームによって全く違うカラーの作品をお見せできると思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
恋を読むvol.3「秒速5センチメートル」は、10月21日~25日に都内・ヒューリックホール東京で上演。
公式サイト https://www.tohostage.com/5cm/
2025年9月18日
▼新しい美の概念 志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。 「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む