エンターテインメント・ウェブマガジン
三谷 今回は一人芝居の部分が結構あるので、台本では書き切れない部分もありますが、そうした僕の思いを瞬間的に理解して、表現する。そのどちらもがパーフェクトな俳優さんは、香取さんしかいません。第1話の、ソファーの位置をずらすシーンで、手がソファーのすき間に挟まって抜けなくなる。そのうちに、もう片方の手や足まで挟まっちゃう。あれは台本にはなくて、現場で「ここでもう少し面白いことができないか」と話し合ったときに、香取さんが考えました。あれは、志村けんさんか香取さんかというぐらい、本当に力のある人でなければできないシーンです。だから、僕は喜劇俳優として香取さんに全幅の信頼を置いています。
香取 完成作の中の自分を見たときに、客観的に「こいつ面白いなあ」と思いました(笑)。
(取材・文/田中雄二)
インタビュー2025年11月17日
▽キム・ゴウンはユミ役にぴったり –ドラマ化にはどのくらい関わっていますか。 事前にクリエーターと何回かミーティングをしました。物語の順序を入れ替えてみようとか、どこまで表現していいかなどを事前に話し合いました。ウェブトゥ … 続きを読む
映画2025年11月14日
-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。 近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。 私は … 続きを読む
映画2025年11月11日
-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。 ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む