【インタビュー】『映画 ギヴン』江口拓也「アニメシリーズのその先の『ギヴン』という世界を楽しんで」

2020年8月21日 / 06:48

-秋彦たち3人の関係性以外に映画版で見どころはありますか。

 大人組の恋愛を通して、スランプだった真冬がいろいろと心を動かされます。その中で、真冬が雨月にアドバイスを受けにいくという描写があって、それによって、真冬の中で新しい歌詞が浮かんできて、その歌を届けるシーンがあります。そこは映画の中でも最高に盛り上がるところだし、流れで見ていてもグッときたシーンで、「ギヴン」というバンドがあるからこそそこにつながってくると思うので、それも見どころの一つだと思います。

-登場人物たちと比べて、学生時代はどんな学生でしたか。

 楽器の経験どころか、今は職業にしている、演技もやったことがなかったんです。高校卒業後に上京してから専門学校に入って演技を学び始めたので、学生時代は本当に何もやっていなかったです。漫画を読んで、ゲームをして、あとはバイトをしていたぐらい。それぐらいの人間でした(笑)。

-映画版を楽しみにしているファンヘメッセージをお願いします。

 アニメシリーズでは描き切れなかった大人組の恋愛模様を映画版でやらせていただけるということで大変うれしく思います。それぞれが恋愛を通して自分というものに向き合いながら、今まで見せてこなかった感情が表に現れてきて、自分でも演じながらびっくりすることがありました。それは一緒に収録していた春樹役の中澤まさともさん、雨月役の浅沼晋太郎さんの演技によって引き出してもらった部分もすごく多かったです。ジャズセッションじゃないですけど、現場のパフォーマンスで、そこでしか表現できないものが生まれたと強く感じ、いい秋彦を演じられたと思っていて、そうしたことも含めて、全体的にすごくいい作品になったと思います。ぜひ劇場で、アニメシリーズのその先の『ギヴン』の世界を楽しんでください。

(取材・文・写真/櫻井宏充)

(C)キヅナツキ・新書館/ギヴン製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

Willfriends

page top