【インタビュー】ダンスカンパニーDAZZLE・長谷川達也 「生で見ることで、五感を刺激され、感情が豊かになっていく」

2020年4月2日 / 17:00

-マルチストーリーもイマーシブシアターもいずれもお客さんが“体験できる”作品だと思いますが、そういった作品を作る楽しさはどこに感じていますか。

 舞台表現として、エンターテインメントとして、アートとして、新しいものを作りたいという思いが僕自身にあります。日本でまだやっている人がいないのなら、それをやる最初の人になりたい。それがすごく大きなモチベーションになっています。

 それから、「生で見る」ということに大きな力があると僕は信じています。もちろん、映像作品として優れたものも世の中にはたくさんありますが、映像では伝わらないものが「生」にはあります。生で見ることで、五感を刺激され、感情が豊かになっていくんです。イマーシブシアターは、その刺激を最大にしたものだと思います。自分の足で動き回って、何を見るかを選択し、手が触れられる距離にいるパフォーマーのパフォーマンスを見る。特にDAZZLEでは実際に飲み物を飲んだり、何かを食べたり、香りがする部屋があったりと、五感を刺激する仕掛けを多数用意していますので、より“体験”したことを実感できる作品になったと思っています。

-今後の展望は?

 演出家として、アーティストとして「いい作品を作る」ということだけです。いかに人の心を動かせる作品を作れるかということだけを僕は求めていて、そこに近づくためのことをとにかくやっていきたいと思います。そのためならば、形式にはこだわらず、どんな場所でも、どんな公演でもやっていきたいと思っています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

DAZZLE 長谷川達也

DAZZLE公式instagram / twitter @DAZZLE_tokyo

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

三浦透子「その先で自分がどんな人間になっているのか、自分でも楽しみ」 舞台パルコ・プロデュース 2025「星の降る時」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月14日

-三浦さんには実際に兄弟姉妹はいますか。  ひとりっ子です。 -そうすると、役と自分を重ね合わせるのは難しいのでは?  そうですね。なので、逆に今回はすごく楽しみで、姉妹の関係を疑似体験できるのではないかと思っています(笑)。那須さんは実際 … 続きを読む

石坂浩二 松平武元役は「渡辺謙さんと相談しながら、お芝居を工夫しました」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年4月13日

-ここで改めて、松平武元を演じる上で心掛けたことを教えてください。  武元は、3代の将軍に仕えた人物なので、“コテコテの徳川派”という雰囲気を出そうと考えていました。つまり、太平の世を守るため、江戸幕府を開いた徳川家康のやり方を継承していく … 続きを読む

ラミ・マレック、レイチェル・ブロズナハン「主人公はいわゆるスパイスリラーには出てこないようなキャラクター」『アマチュア』【インタビュー】

映画2025年4月11日

-『ナイト ミュージアム』(06)のアクメンラー王、『ボヘミアン・ラプソディ」(18)のフレディ・マーキュリー。そして今回のチャーリーは全く別種の役柄ですが、演じ分けのコツのようなものはありますか。 ラミ 『ナイト ミュージアム』はロビン・ … 続きを読む

【週末映画コラム】ユニークなアクション映画を2本 暗殺者と静かな村人という二重生活を送る男『プロフェッショナル』/アクションサスペンスなのに主人公が“へたれ”『アマチュア』

映画2025年4月11日

『アマチュア』(4月11日公開)  内気な性格で愛妻家のチャーリー・ヘラー(ラミ・マレック)は、CIA本部でサイバー捜査官として働くデスクワーカー。最愛の妻サラ(レイチェル・ブロズナハン)と共に平穏な日々を過ごしていたが、無差別テロ事件で妻 … 続きを読む

ロバート・ロレンツ監督「ビッグスターでありながらこういう映画に出演し続けるリーアム・ニーソンは希有な存在」『プロフェッショナル』【インタビュー】

映画2025年4月10日

-監督が長く一緒に仕事をしているクリント・イーストウッドとリーアムとの類似点はありますか。  コラボレーションに関しては、クリントから学んだことが多いです。彼は、全てをマネジメントしようとはせず、むしろ他の人がどんなアイデアを持っているのか … 続きを読む

Willfriends

page top