【インタビュー】劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』田中真弓&山口勝平 離れていても心は一つ「しゃべり方や間の取り方が自分の中に入っている」前編

2020年4月2日 / 10:00

ウソップ役の山口勝平(左)とモンキー・D・ルフィ役の田中真弓

 テレビアニメ放送20周年記念作品として、昨年8月に公開された劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』。世界興収百億円を突破という驚異的な記録を残した本作のBlu-rayとDVDが、3月18日に発売、同時にレンタルも開始された。本作でモンキー・D・ルフィを演じている田中真弓と、ウソップ役の山口勝平に、映画の魅力や原作、そしてアニメシリーズの楽しみ方を聞いた。

-改めて本作の魅力を教えてください。

山口 『STAMPEDE』は、ゴールドロジャーの宝をめぐって、海賊万博に集まった海賊たちが奪い合うという単純なストーリーですが、20年の歴史の中で登場したキャラクターたちがたくさんいて、とにかく派手な映画なので、今度はご家庭で何度も楽しんでもらえるのはすごくうれしいです。

-田中さんはいかがですか。

田中 本当にいろんな人が出てくるので、これ(スペシャル・デラックス・エディション&スペシャル・エディション特典の冊子)を見たらさらに楽しめると思います。

山口 そう、絶対スペシャル・エディションを買った方がいいですよ!

田中 あとは、好きなキャラクターに会えるという点ですね。私はエースに会えたのは本当にうれしかったです。

-もう特典の内容は見ましたか。

田中 さっきちらっと見たんですけど、こんなの絶対分からないよ!っていうところにも、いろいろなキャラクターが出ているんです。

山口 しかもこの冊子、登場するシーン一つ一つに秒数が書いてあるんです。

田中 止めてキャラクターを見つけるのも楽しいよね。

山口 この冊子作った人はきっと変態だよね。

-本編を楽しんでからキャラクター探しを楽しめますね。

山口 そうですね。あとはパッケージもかなり凝っていて、ポスターのイラストを正面から見た絵になっているんです。実は。

田中 え?そうなの?

山口 そう。ポスターだとみんな横を向いているでしょ? で、パッケージはそれを正面から見た絵になっているんです。

田中 おっ!本当だ、気が付かなかった!

山口 フッフッフッフッ。

-収録当時のお話を聞かせてください。

山口 今回は僕一人で収録をしたんですけど、ルフィのしゃべりも、間も、全部(感覚で)分かるっていうのはありました。もちろん一緒にやる方が臨場感はありますが、周りの仲間たちのしゃべり方や、間の取り方も、自分の中にもう入ってきているんだなというのを感じながらやれました。

田中 私は収録の途中で声が出なくなってしまいました。何とかここまでは終わらせたいっていうシーンがあったんですけど、そのときに、お兄ちゃん(サボ)役の古谷(徹)さんが『真弓、今日はここまでで止めておけ』って心配してくれたんです。しかも、サボの声で!

-それは、聞かないわけにはいかないですね。

田中 「お兄ちゃんに止めておけって言われたから止めます」って言いました(笑)。後から収録した(ダグラス・バレット役の)磯部(勉)さんが、私の枯れた声が入った映像を見て「これなら勝てると思った」って後日言われました(笑)。

ⓒ尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会

ⓒ尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会

-今回は、200人もの海賊たちが出演していますが、お二人の好きなキャラクターを教えてください。

山口 悪役といっても本当に悪いやつってそんなにいなくて、どこか感情移入できるような部分があるので難しいです。

田中 アーロン(※スタンピード未登場)とかクロコダイルって、昔は本当に嫌なやつだって思っていたのが、今ではそんなに怖くないよね。

山口 何か勝てそうな気がするよね。

田中 バギーとかワポルとかは憎めないキャラとして好きだね。(バギー役の)千葉繁さんが本当に面白い。

山口 真弓さんはエース?

田中 エースだね。あの子たちは? タマネギたち。

山口 ピーマン、タマネギ、ニンジンね。あの子たちは元気にしているのだろうか。

-ワンピースではおなじみのパンダマンも今回たくさん出てきますが、お二人はすべて見つけられましたか。

田中 昔はパンダマンを見つけるのが結構楽しかったんですけど、今は割と簡単に見つけられちゃう。

山口 映画館でパンダマンを見つけたって思っていたら、今回すごくいっぱいいてびっくりしました。2~3カ所見つけたけど、それどころじゃない数がいました。

-アニメシリーズの収録でもパンダマン探しはしますか。

田中 うちら(麦わら海賊団)の中ではよくします。

山口 します。パンダマンだけじゃなくて他のキャラクターとかでも。

田中 収録の時ラフ画のカットがたまにあるんだけど、誰がだれだか分からない状態でもウソップだけは分かるよね(笑)。

山口 あの鼻はウソップでしょ!って(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top