エンターテインメント・ウェブマガジン
演出の森新太郎と世田谷パブリックシアターとの5作目のタッグとなる舞台「メアリ・スチュアート」。18世紀の詩人で劇作家のフリードリヒ・シラーによる古典的名作を、20世紀にスティーブン・スペンダーが脚色した戯曲で、16世紀末を舞台に、スコットランドの女王メアリ・スチュアートとイングランドの女王エリザベス1世という2人の女王をめぐり、交錯する人々の思惑と運命を繊細な心理描写で鮮やかに描いた群像劇だ。今回は、タイトルロールとなるメアリを演じる長谷川京子に、舞台出演についての心境や意気込み、役柄についてなどを語ってもらった。
劇中ではまた違ったイメージの衣裳を着ると思うのですが、対するエリザベスを演じるシルビア・グラブさんは情熱的な赤いドレスを着ていらっしゃったので、メアリとエリザベスの2人の女王の話ですし、対照的なものになっています。
皆さんそうおっしゃってくださいますけど、私は舞台のオファーをずっと待っていたんです。逆になぜこのタイミングなのか聞きたいぐらいで、いつでもウェルカムでした(笑)。ただ、結果論かもしれませんが、4年ぐらい前であれば自分の環境的に子どもが小さかったので、今ほど深く入れたかなと思うんです。もちろんお話を頂けるというのはうれしいですし、お引き受けはしたと思うんですけど、本当に自分にとってはベストなタイミングで頂けたので、これは縁かなと思っています。
稽古もまだ始まっていませんが、共演の方々は本当に舞台経験も豊富で芸達者な方たちなので、皆さんよりも、先の先から、心も芸術的なものも準備していかなければと思っています。
いえ、本当に偶然だったんです(笑)。旅行時にはすでに出演のお話を頂いていましたが、これも縁だなとは思います。でも結果として、イギリスに長めに滞在して、歴史のあるものや建物の雰囲気は感じられました。タイミング的に本作の出演が何かを引き寄せたのかと思います。
打ち合わせでお会いしたのですが、初めてお会いしたので、お互いの人となりが分からないまま終わってしまいました。でも、何かを取り繕う方ではなく、ストレートに表現として出してくださる方かと感じました。
私としては、メアリは自分が王女であるというプライドを持ちながらも、幽閉されてしまうんですけど、自分の心や信念を変えずに、正直に素直に真っすぐ生き続けた人だろうなと思っています。その真っすぐな気持ちが、きっと周りにいる人を魅了していく原因であり、エリザベスがそこですごく焦燥感を味わってしまうような要因になったのかなと感じています。だから、男の人を翻弄してやるとかではなくて、とにかくひたむきな思いが、きっと周りを動かすことになったんじゃないかと思っています。
言いようだとは思いますが、でも私はそう思っていますし、恐らく森さんもそういう捉え方で演出されるのではないでしょうか。歴史上の人物の人設定には正解がないので実際は分からないですから、それを森さんがどう描くかというところもあると思います。
映画『ふたりの女王』を見ましたが、本当にメアリとエリザベスのキャラクター設定がきっちりと描かれていて、非常に見やすい映画でした。ただ、どちらが良い悪いではなくて、2人とも信念はきっと一緒なんだと思いました。憎しみや、いがみ合いも含んだ権力闘争によって、最終的にはエリザベスがメアリを処刑してしまうんですけど、置かれた環境や生まれてきた時代が少し違っただけで、2人は本当に似ていて、場所が違ったら大親友になったのではないかと感じました。
ビジュアル撮影でお会いしましたけど、テレビのお仕事とかでもご一緒したことがないですし、今日がはじめましてでした。ほかの共演の方々とも共演の経験がないんです。でも、芸達者な実力のある方たちなので、私がどうなるかが不安ではあります(笑)。作品としては、この共演者の方々がいらっしゃれば絶対に大丈夫だと思いますので、あとはもう私がどうなんだという話です(笑)。
映画2025年11月29日
『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』(12月5日公開) 太平洋戦争末期の昭和19年。21歳の日本兵・田丸均(声:板垣李光人)は、南国の美しい島・パラオのペリリュー島にいた。漫画家志望の田丸はその才能を買われ、亡くなった仲間の最期の雄姿を遺族 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月29日
氷川きよしが座長を務める「氷川きよし特別公演」が2026年1月31日に明治座で開幕する。本作は、氷川のヒット曲「白雲の城」をモチーフにした芝居と、劇場ならではの特別構成でお届けするコンサートの豪華2本立てで贈る公演。2022年の座長公演で … 続きを読む
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む