【インタビュー】映画『駅までの道をおしえて』新津ちせ「『オーディションに受かった』と聞いたときは、頭が真っ白でした」笈田ヨシ「『子役だから』と特別なことはなく、一緒に仕事をする相手として接しました」

2019年10月23日 / 15:04

-ルースはどうでしたか?

新津 ルースは、あるご家族の飼い犬だったのですが、撮影のとき、ルーとルースが仲良くじゃれ合って遊んでいたので、終わった後に離れ離れにしたらかわいそうだねという話になって、今は、ルーも、ルースの家で一緒に暮らしています。先日、学校からの帰り道の途中、ルーとルースが待っていてくれたことがありました。その日は私の誕生日で、監督やスタッフさんが、サプライズで2匹を連れてきてくれたんです。すごくうれしかったです。

笈田 僕はルースと過ごす時間が長かったのですが、もともと保護団体から来た犬で、不幸な過去があるらしく、人間に対して不信感を持っているようでした。最初はとても怖がっていたので、危険な人間ではないということを伝えようと、柔らかく、優しく付き合うようにしました。初めは犬と遊んでもらおうと思っていたのに、僕の方が犬の動きに慣れなければならないので、大変でした(笑)。でも、楽しかったですね。

-観客にはこの映画のどんなところを見てほしいですか。

新津 サヤカとフセさんとルーとルースが、年齢や言葉の壁を超えて、心と心を通わせていくところです。撮影の中で、サヤカとして泣いたり笑ったりしたことが、いまも自分の中に残っていて、私がこれからつらい経験をしたときにきっとサヤカが心の支えになってくれると思います。映画を見てくださった方にとっても、この作品がそういう温かい存在になれたらうれしいです。それから、ルーとルースの名演技もぜひ見てほしいです!

笈田 大切な人や動物を失い、その悲しみが重く、深く心に残った経験がある人は多いのではないでしょうか。この映画に登場する2人も同じです。彼らがその悲しみをくぐり抜けていく姿をご覧いただき、ご自身のつらい思い出をどう処理するかという参考にしていただけたらうれしいです。

(取材・文・写真/井上健一)

新津ちせ(左)と笈田ヨシ

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】映画は原作を超えたか 沖縄の現代史を背景に描いた力作『宝島』/純文学風ミステリーの趣『遠い山なみの光』

映画2025年9月18日

『遠い山なみの光』(9月5日公開)  1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父との間に生まれロンドンで暮らすニキ(カミラ・アイコ)は、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉の景子が亡くなって以来疎遠になっ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】レジェンドたちの「朝鮮の旅」たどった写真家の藤本巧さん

2025年9月18日

▼新しい美の概念  志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。  「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む

エマニュエル・クールコル監督「社会的な環境や文化的な背景が違っても、音楽を通して通じ合える領域があるのです」『ファンファーレ!ふたつの音』【インタビュー】

映画2025年9月18日

-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。  音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

Willfriends

page top