【インタビュー】映画『二ノ国』日野晃博「今回だけは映画のために映画を作る」スタジオジブリの遺伝子を持つ青春×ファンタジー超大作

2019年7月29日 / 12:00

-逆にゲーム版をプレーしたことがある人にとって、本作を楽しめる要素はありますか。

 ゲームをプレーしたことがある方にも楽しめるような仕掛けはいろいろとあります。例えば、音楽のフレーズ一つ取っても、ゲームの音楽のフレーズが使われている部分もあって、テーマ曲では久石さんが意図的にゲームと共通にした部分もあるんです。それに、ゲームをプレーしていると、いろんなシーンやシチュエーションでちょっとしたお遊びじゃないですけど、冒頭から登場するおじいさんが後半に着ている服など、デザインや設定などで気付くことがあると思います。

-ゲーム版からジブリと一緒に仕事ができると思ったときはどんな気持ちでしたか。

 僕だけではなくて、ジブリ作品というのは国民的リスペクトがあるものです。そこに関しては、僕が作ったお話をジブリの方たちにアニメにしてもらえる、ということの興奮度はすごく高かったですね。「二ノ国」のゲームを作っていたときは本当に考え抜いて、その上でやっぱりジブリ作品にリスペクトをして、ジブリ作品の印象的なシーンを少しモチーフとしてストーリーの中に組み込んでいたんです。そのときは、ジブリさんに言わなかったんですけど、バレていたかもしれません(笑)。

-日野さんにとって、ゲームと映画の製作に懸ける思いとは?

 僕の中ではゲームと映画を作るということは両立していて、クロスメディア作品とはいえ、10年以上も連続していろんなタイプの映画を作ってきたので、ゲームと映画を両方同時にやっていることに慣れてきてはいます。一つ一つの作品に毎回新しいコンセプトを入れるので、新しいものや新しいコンセプトを作るということ自体にワクワクしています。この映画は、僕的にたぶん初めて書くラブストーリーだったので、どんな風にしたらドキドキできるのかとか考えながら作ったので、新しい挑戦でした。

(取材・文・写真/櫻井宏充)

(C)2019 映画「二ノ国」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか?  K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

-実際に演じてみて感じたことや、演じる上で心掛けたことや気を付けたことはありましたか。  自分が桐島を演じる上で一番重要だと思ったのは、(偽名の)「ウチダヒロシ」として、1人の部屋で朝を迎えて、窓を開けてコーヒーを飲んでというシーンでした。 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

Willfriends

page top