【インタビュー】『殺る女』知英「監督から『この役は知英さんしかない』と言われました」

2018年10月30日 / 14:04

-劇中では日本語と英語のせりふを使い分けていますが、難しさはありましたか。

 英語のせりふには慣れていなかったので少し緊張しましたが、日本語の場面と英語の場面がはっきり分かれていたので、無事に乗り切ることができました。

-現場の雰囲気はいかがでしたか。

 役が役だったので、私自身は、静かにしていました。ただ、スタッフさんたちは監督といつも組んでいる常連の人たちが集まっていたので、チームワークはすごく良かったです。

-ガンアクションも披露していますが、感想は?

 今までも映画で銃を使った経験はありますが、今回は絶対に失敗しないプロ中のプロという役。そういう役にふさわしい銃の持ち方やカッコいい射撃の方法は、改めて現場で指導してもらいました。本番では火薬が入っているものを使うので、細心の注意が必要でしたが、引き金を引くと本物のような反動と音がするので、集中しました。

-ガンアクションで難しかった点は?

 火薬を使うのは本番のときだけなので、NGを出すともう一度準備しなければなりません。血糊も、衣装を着替えて改めて準備することになるので、NGを出すと大幅な時間のロスになるんです。そういう意味でプレッシャーはありました。だから、本番でNGを出さないよう、集中してしっかりリハーサルを行うように心掛けました。

-この作品を踏まえて今後、どんな役に挑戦してみたいですか。

 今回はハードな役を演じたので、次はまた全然違った役をやってみたいです。例えば、ガラッと変わってラブストーリーとか。意外に思われがちですが、実は今までラブストーリーの経験がないんです(笑)。今までも一人七役などに挑戦してきましたが、経験したことのない役を演じられるのが女優の面白さ。自分でイメージを固定せず、これからも挑戦を続けていきたいです。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2018「殺る女」製作委員会

  • 1
  • 2
 

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。  原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

Willfriends

page top