エンターテインメント・ウェブマガジン
英語のせりふには慣れていなかったので少し緊張しましたが、日本語の場面と英語の場面がはっきり分かれていたので、無事に乗り切ることができました。
役が役だったので、私自身は、静かにしていました。ただ、スタッフさんたちは監督といつも組んでいる常連の人たちが集まっていたので、チームワークはすごく良かったです。
今までも映画で銃を使った経験はありますが、今回は絶対に失敗しないプロ中のプロという役。そういう役にふさわしい銃の持ち方やカッコいい射撃の方法は、改めて現場で指導してもらいました。本番では火薬が入っているものを使うので、細心の注意が必要でしたが、引き金を引くと本物のような反動と音がするので、集中しました。
火薬を使うのは本番のときだけなので、NGを出すともう一度準備しなければなりません。血糊も、衣装を着替えて改めて準備することになるので、NGを出すと大幅な時間のロスになるんです。そういう意味でプレッシャーはありました。だから、本番でNGを出さないよう、集中してしっかりリハーサルを行うように心掛けました。
今回はハードな役を演じたので、次はまた全然違った役をやってみたいです。例えば、ガラッと変わってラブストーリーとか。意外に思われがちですが、実は今までラブストーリーの経験がないんです(笑)。今までも一人七役などに挑戦してきましたが、経験したことのない役を演じられるのが女優の面白さ。自分でイメージを固定せず、これからも挑戦を続けていきたいです。
(取材・文・写真/井上健一)
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む