エンターテインメント・ウェブマガジン
コメディーからヒューマンドラマまで、幅広い活躍を見せる女優・知英の主演映画『殺る女』が、10月27日にシネ・リーブル池袋ほか全国公開された。作品ごとに多彩な演技を披露してきた彼女が新たに挑んだ本作は、幼い頃に両親の命を奪った男を探し求める殺し屋・愛子の復讐(ふくしゅう)を描いたバイオレンス・エンターテインメントだ。公開に先駆け、心に闇を抱えた寡黙な殺し屋・愛子役に挑戦した本作の舞台裏を聞いた。
女優を始めてからずっと、アクション映画をやりたいと言い続けていたんです。今までもアクションの経験はありますが、主演ではありませんでした。台本を読んでみたら、復讐もので主人公の愛子は闇を抱えている。皆さんが抱いている私のイメージからかけ離れているところに、とても引かれました。
「なぜ私なんですか?」と聞いてみたら、「英語も日本語も使える国籍不明の役。しかもアクションもこなす。この役は知英さんしかないと思った」といううれしい言葉を頂きました。
まず、愛子が幼い頃に経験した事件がどんなものだったのか、それを理解しようと思いました。さらに、脚本には幼い頃の愛子と現在の愛子は描かれていますが、その間がありません。中学生や高校生の頃の愛子はどんな人だったのか、どんな痛みや傷を背負って生きてきたのか。きっと普通とは違う人生を送ってきたはず。そういうことを理解するため、監督から愛子に関する詳しい説明を聞き、不足している部分は自分の想像で補いました。
愛子は感情表現に乏しいけれど、深いところで痛みを抱えている。それが強がっているように見えるところは、私も似ているんじゃないかなと。監督からも「グループのときのイメージからは遠いかもしれないけど、きっと知英さんにも愛子に似た部分はあると思う」と言われました。
寡黙な殺し屋ということで、せりふで語るのではなく、全てを表情で表現しなければなりません。とはいえ、愛子はそれほど表情が豊かというわけではない。そういう役はこれまで演じたことがなかったので、難しかったです。だから、ずっと監督に確認しながら演じていました。
普段は冷静な愛子が号泣しながら感情を爆発させる場面があるのですが、実は台本には詳しいことが書かれていなかったんです。そこで、どうするか監督と話し合っていく中で、私から「思い切り感情を爆発させた方がいいのでは」と提案し、劇中のような形になりました。だから、その場面は「私だったらこうなるだろうな」という部分が反映されています。お客さんにその気持ちをどう見せたらいいのか、ものすごく考えて演じましたが、今でもその感情を言葉で表現できないほど、自分自身が出たシーンになっています。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む