エンターテインメント・ウェブマガジン
10月10日~14日、都内の中目黒キンケロ・シアターで、藤森一朗氏の演出・脚本の舞台「Kiss Me You~がんばったシンプー達へ~」が上演される。太平洋戦争末期、特攻隊員の青年たちと、彼らを見守る女性たちの青春群像劇だ。この舞台の主要キャストに抜てきされたのが20歳の新人俳優、平林晃季。高校まで野球一色の生活を送ってきた平林だが、19歳で「役者になりたい」と一念発起し、都内の芸能事務所に所属。舞台出演はこれが初めてだが、「将来は山田孝之さんのようなカメレオン俳優になりたい」と夢は大きい。そんな平林がインタビューで、舞台への意気込み、今後の抱負などを語った。
太平洋戦争末期の日本が舞台で、神風特攻隊の隊員をやらせてもらいます。初舞台、初演技なので緊張します。
自分でも初めてのことで、最初は全然駄目だったのですが、最近は監督から「表情が豊かになってきた」と言ってもらえるようになりました(笑)。せりふは完璧に覚えているのですが、感情がまだ乗り切らない部分が多々あるので、本番までに仕上げたいです。
今回演じる平井吉之という役は、プライドが高く、強い意思を持ってみんなを引っ張っていく役。でも、本当は特攻に行きたくない気持ちもある。平井には恋人がいて、その恋人のためにも「俺は行かなければいけない」と泣く場面があるのですが、それを演じるのが大変です。そこで軍曹からビンタされるシーンがあるのですが、あまりに痛くて「痛いっ」て、素に戻っちゃうときがあります。
僕の下に19歳の子が1人いるのですが、その次に若いのが僕。全体的には年上の方が多く、皆さん舞台経験者なので、何も知らない僕に手取り足取り教えてくださいます。
平井も自分も“我が強い”です。“みんなに背中を見せる”というのも似ているかな…と思います。
そうですね。今回は僕も年少組で、舞台については何も知らない中でやらせてもらっているので、そういうことはありませんが、今後舞台経験を重ね、いずれ自分がみんなを引っ張っていけるようになれたらと思います。
言い方としては、区切りの発声なので、現代風に語尾を伸ばしたりはしません。「だろう」ではなく「だろ!」とか。僕は現代に生きてきたので、たまに現代風の言い方が交ざってしまい、そこは怒られたりします(笑)。
中学生ぐらいからずっと役者に憧れがあって、「仮面ライダーになりたい」というのが夢の一つでした。ただ、ずっと野球をやっていて、中学生のときにクラブチームに入ったのですが、親にも「芝居の世界は大学に入ってからでもいいのでは」「せっかくなら高校野球をちゃんとやりなよ」と言われて、そのまま野球をするために高校に進みました。
仙台育英の野球部で、僕が3年生のときに準優勝しました。僕はスタメンではなかったのですが、A、Bと2チームあるうちのBチームをまとめるキャプテンをやっていました。ポジションはセンターです。
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む
映画2025年11月19日
未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む
インタビュー2025年11月17日
韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む