エンターテインメント・ウェブマガジン
ディズニー/ピクサーのアニメーション『インクレディブル・ファミリー』が8月1日から公開される。本作は、スーパーパワーを持つヒーロー家族の平凡な日常と、悪との戦いを、ユーモアとアクション、スリル満載で描いた壮大なアドベンチャー。前作『Mr.インクレディブル』(04)に続いて本作を監督したブラッド・バードが、本作のテーマや、実写とアニメーションの違いなどについて語ってくれた。
スーパーヒーロー物というと、どうしてもヒーローとして活動している側面に光が当てられがちで、その人たちの本来の姿や、生活が描かれることはほとんどありません。なので、それを描いたら面白いと思いました。スーパーヒーローというレンズを通して、誰もが知っている家族というコンセプトを掘り下げる。また逆に、家族を通してスーパーヒーローを描く。そのどちらもが面白いと思いました。
仕事と家庭の両立というのは、男性、女性に限らず、バランスを取るのがとても難しいと思います。僕自身もまだ答えが出ていません。本当に綱渡りをしているような感じです。たとえば、1カ所はとてもバランスが取れているように見えても、常にシフトをしていかないと前には進めません。まるで手探りのようだと誰もが感じていると思います。また、キャラクターの役割を入れ替えたら面白いかもしれないということは、前作が終わった13年前に思いついたことなので、特に今の世相を意識した訳ではありません。
家族のあり方や子育てについて、みんながオープンにして、いろいろと模索しながら実践していく、そうしたシフトや動きが少しずつ起きてきているのかなと思いますし、それはとてもいいことだと思います。残念ながら、その映画のことは知りませんでしたが、これから休暇が取れるのでぜひ見てみようと思います。
恐怖心は自分が理解できないものに対して抱くものだと思います。人は自分の考えに対して異質なものに恐怖心を抱きます。また、恐怖心は攻撃性に形を変えたりもします。それらは物語を作る上でとても重要なテーマだと思います。
監督はとても大変な仕事なので、エドナを演じる時間はとても楽しいのです。監督業に比べれば楽ですからね(笑)。ただ、街で会う人たちからは、僕がこの映画の監督・脚本を手掛けたことよりも、「エドナの声をやっているの!」と感心されることの方が多いので、ちょっと不満です(笑)。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む