【インタビュー】『ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~』パトリック・シュワルツェネッガー「父は僕の師。この作品をきっかけに、いろいろな顔を持つ俳優になりたい」

2018年5月11日 / 17:52

-話を戻します。スコット・スピアー監督は、この映画を『ムーラン・ルージュ』(01)や『ロミオ&ジュリエット』(96)、『シェルブールの雨傘』(64)のような王道のラブストーリーにしたかったと語っています。監督からそういう話はありましたか。

 僕が参加したときには、映画をどんな構成でどんな雰囲気にするかということは既に決まっていました。監督のビジョンが明確だったので、僕はそこに乗っかった感じです。だから、その辺りは監督やスタッフの力によるところが大きいです。ただ、監督のアイデアで『草原の輝き』(61)や『波止場』(54)といった作品を、キャストのみんなで一緒に見ました。

-撮影の中で最も印象に残ったことは?

 ケイティの父親を演じたロブ・リグルとの共演です。彼はアメリカでは不動の地位を築いているコメディースター。共演できたことは忘れられない思い出です。

-この映画は日本映画のリメーク作品ですが、オリジナル版を見て、どんなことを感じましたか。

 日本でヒットした映画のリメーク作品で来日できたことは、とてもうれしいです。とはいえ、僕は違うバージョンだと考えています。日本とアメリカでは高校生の日常もだいぶ違いますし、原作に登場したヒロインの母親がこの作品には不在で、より父親にフォーカスした内容になっています。日本の映画を見て、アメリカ版の脚本を読んだら、そういった違いが面白く、がぜんやる気になりました。

-この映画をきっかけに注目を集めると思いますが、今後はどんな俳優を目指していますか。

 いろいろな顔を持つ俳優になりたいです。この作品はラブストーリーですが、その前に演じたのは、イラクの戦場を舞台にしたテレビ作品でアメリカ兵の役。この映画とは真逆です。だから、また全然違う作品で来日できたらいいですね。

-父親が大スターということで、プレッシャーを感じることはありませんか。

 この苗字は目を引くので、良し悪しですね。ただ、損なことばかりとは限りません。僕は父の子として生まれたおかげで、この上なくいい人生を送れています。父は僕の師。いろいろなアドバイスもくれますし、たくさんのことを学びました。プレッシャーが大きいと考える方が多いようですが、僕は父と同じ道を歩むつもりはありません。ボディビルダーとしてアクションスターになるわけではありませんから。結局は自分が満足できるかどうか。好きなことを追求し、自分が楽しめればいい。それが僕の考えです。

(取材・文/井上健一)

(C)2017 MIDNIGHT SUN LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

  • 1
  • 2
 

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。  そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む

Willfriends

page top