エンターテインメント・ウェブマガジン
僕が参加したときには、映画をどんな構成でどんな雰囲気にするかということは既に決まっていました。監督のビジョンが明確だったので、僕はそこに乗っかった感じです。だから、その辺りは監督やスタッフの力によるところが大きいです。ただ、監督のアイデアで『草原の輝き』(61)や『波止場』(54)といった作品を、キャストのみんなで一緒に見ました。
ケイティの父親を演じたロブ・リグルとの共演です。彼はアメリカでは不動の地位を築いているコメディースター。共演できたことは忘れられない思い出です。
日本でヒットした映画のリメーク作品で来日できたことは、とてもうれしいです。とはいえ、僕は違うバージョンだと考えています。日本とアメリカでは高校生の日常もだいぶ違いますし、原作に登場したヒロインの母親がこの作品には不在で、より父親にフォーカスした内容になっています。日本の映画を見て、アメリカ版の脚本を読んだら、そういった違いが面白く、がぜんやる気になりました。
いろいろな顔を持つ俳優になりたいです。この作品はラブストーリーですが、その前に演じたのは、イラクの戦場を舞台にしたテレビ作品でアメリカ兵の役。この映画とは真逆です。だから、また全然違う作品で来日できたらいいですね。
この苗字は目を引くので、良し悪しですね。ただ、損なことばかりとは限りません。僕は父の子として生まれたおかげで、この上なくいい人生を送れています。父は僕の師。いろいろなアドバイスもくれますし、たくさんのことを学びました。プレッシャーが大きいと考える方が多いようですが、僕は父と同じ道を歩むつもりはありません。ボディビルダーとしてアクションスターになるわけではありませんから。結局は自分が満足できるかどうか。好きなことを追求し、自分が楽しめればいい。それが僕の考えです。
(取材・文/井上健一)
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む