【インタビュー】『レディ・プレイヤー1』タイ・シェリダン&オリビア・クック&森崎ウィン「撮影中は監督がお父さんで、僕らは彼の子どものようでした」

2018年4月19日 / 07:26

-この映画に出演して何か変化したことはありますか。

オリビア もっとお金持ちになれるかと思ったのに…(笑)。なれませんでした。

森崎 僕は周りが見られるようになりました。たくさんの方々に支えられているからこそ、今の自分がいるのだなあと思えるようになりました。今回の撮影現場を通して、人間味ということを学びました。ハリウッドの俳優って近寄り難いイメージがあったけど、いざ現場に行ってみると、とても人間味があって、家族の一員のように迎え入れてもらって…。そうして学んだことを、日本に帰ったら、周りにいる人たちにも伝えていこうと思いました。

オリビア おー、かわいいわウィン(笑)。

タイ 自分の人生が変わったとは思いませんが、この映画に出たことによって、こうして日本に来られたり、今までできなかったことができる機会を与えられたりしたことは変化だと思います。ただこうした状況にどっぷりと引き込まれてしまうと、現実から離れてしまいます。僕も故郷に戻ればこの映画のキャラクターと同じように普通に暮らしているのですから。

-最後に映画の見どころと、日本の観客へのメッセージを。

タイ 日本語が分かるウィンに代表して語ってもらいましょう(笑)。

森崎 日本で大人気のキャラクターがたくさん出てきますし、ファンが「まさかこのキャラクターとこのキャラクターが一緒にスクリーンに映るのか」と驚くような、史上初の組み合わせも見られます。まさに、見る者に夢を与えるというところが、この映画の見どころだと思います。後は、トップ5(主人公たち)の友情などに、とてもスピルバーグ監督らしい温かい感じがよく出ているので、出てくるキャラクターに興奮しながらも、温かい気持ちになっていただけると思います。
 監督から「三船敏郎さんみたいにやってみて」と言われたときは、準備をする時間がなかったので、YouTubeで断片的な映像を見て、やってみました。やっぱり黒澤(明)監督はすごいと思いました。僕は日本にいるので、何でも聞きに来てください(笑)。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED

  • 1
  • 2
 

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。  横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

Willfriends

page top