エンターテインメント・ウェブマガジン
どちらも好き嫌いはありませんが、暗い役ばかりだと悲しい気持ちになってくるので、ずっと続くときついです。だから、たまにはコメディーや恋愛ものもやりたくなります(笑)。
明るい役よりも、影のある役を演じる方が分かりやすいです。私は毎回、頂いた役柄を好きになるようにしているのですが、影のある役の場合は、その分、私も分かってあげたいと思うので、より深く役のことを考えているような気がします。ただ、あまり考え過ぎて入り込んでしまい、後で監督と意見が食い違うのも怖いので、ある程度、余裕は持たせるようにしています。
百合子は、今までやったことのない役です。ダークなキャラクターや誰かにだまされるかわいそうな役というのは経験がありますが、百合子のような女性というのは初めてなので、新しい役と出会った気がしています。見たことのない自分がスクリーンに映っていたので、お客さんが見てどう思うのか、公開後の反響が不安半分、楽しみ半分です。
すごく残酷なお話ですが、とてもきれいな映画だと思いました。邦画って、少しモヤッとした終わり方をすることが多いですけど、この映画は、邦画らしいしっとりとした感じもありつつ、全部きちんとつじつまが合って終わるところがすてきです。
どの場面も、光が印象的です。例えば、百合子が働いているレストランに木原坂さんが来て2人で話すシーン。私は演じていたので分からなかったのですが、完成した映画を見たら、表情はほとんど映っていないにもかかわらず、影がすごくきれいで。計算し尽くされているなあ…と。
すべてが罠という感じなので、できるだけ予備知識なしで見て、みんながだまされてくれたらうれしいですね(笑)。
ラストシーンです。監督から褒めていただいたんです。撮影が終わった後、車の中で待機しているところに監督がわざわざ来てくれて「さっきのシーンよかったよ」って。それまで苦労した分、うれしかったです。だから、ラストシーンはぜひ見てほしいです!
(取材・文・写真/井上健一)
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む