X


【インタビュー】『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』ライアン・ジョンソン監督「『スター・ウォーズ』は、新たな世界の中で自分の居場所を見つけていく、地図のような物語」

 シリーズ最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』が、12月15日から全国ロードショーされる。公開を前に、来日したライアン・ジョンソン監督が、“今話せる範囲”でインタビューに応じた。

ポーグとBB-8を手にしたライアン・ジョンソン監督

-監督は、本作のオファーについて「途方もない興奮と同時に恐怖も感じたが、熟考の結果、心の声に従った」と語っていますね。『ブレードランナー2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督も同じようなことを言っていましたが、名作を引き継ぐという点で、相当なプレッシャーがあったのでしょうか。

 最初に、監督をやると決めたときは、ものすごいプレッシャーを感じました。何しろ『スター・ウォーズ』の監督なのですから。それは、自分が子どもの頃から思い入れのあった世界だからこそ感じたプレッシャーでした。ところが、実際に脚本を書き始め、撮影前の準備、撮影と進んでいく中で、そうした作業に夢中になったおかげか、プレッシャーは一切感じなくなりました。こうした感覚や変化は、映画作りにおいてはどの作品でも同じです。それから、今回はとても優秀なスタッフ、キャストと一緒に、良質なプロセスを踏みながら作ることができたことも大きかったと思います。ところが映画が完成した今は、公開前特有の「果たして観客は満足するだろうか」というプレッシャーを感じています(笑)。日ごとにそれが強まってきています。

-今回は予想外の展開があるということですが…。

 今回の脚本は、前作『~フォースの覚醒』(15)のキャラクターの名前を書くところから始めました。それから映画を見て、自分が各キャラクターについて知り得たこと、感じたことを書き出してみました。そして、それぞれのキャラクターがどの方向に向かっていくのかを、自分の思うままに脚本化していきました。すると自分でも予期せぬ展開になっていったのです。ですから、初めから「ここはちょっとひねって驚かしてやろう」などと思って脚本を書いたわけではありません(笑)。でも最終的には、自分で合点がいくところにたどり着きました。

-フッテージ(素材映像)を見る限りでは、「善と悪」「光と闇」のせめぎ合い、「最後のジェダイ」など、ネガティブな面が感じられ、少し不安も覚えたのですが。

 フッテージを見た人が、怖さや不安を感じたのなら、それは逆にいいことだと思います。現実の世界と同じように、次に何が起こるか分からないというのは、ストーリーテリングの上では大事なことです。「『スター・ウォーズ』の新作が来ました。またいつもと同じだね」となるよりは、その方が面白いと思います。今回は予期せぬサプライズもありますが、同時に、見ながら満足のできる、感情的にもインパクトのある、楽しくて笑える作品になっていたらうれしいです。

-ローズ役のケリー・マリー・トランの抜てき理由は?

 今回の新しい重要なキャラクターは、ローラ・ダーンとベニチオ・デル・トロとケリーが演じた3人だけです。その中で一番大きな役どころはケリーが演じたローズです。僕は『スター・ウォーズ』のヒーローだとは想像できないような、意外性のある人をキャスティングしたかったのです。その意味では、ケリーは僕の分身でもあります。彼女は心がとてもオープンで、すてきな精神の持ち主で、それがローズという役を通して画面から感じられると思います。そんな彼女を皆さんに知ってもらえることを楽しみにしています。

-では、監督にとっても伝説の存在だったという、マーク・ハミルとキャリー・フィッシャーの印象はいかがでしたか。

 最初はとても奇妙な感じがしました。マークの場合は「今、僕はルーク・スカイウォーカーと話をしている!」という自分の心の声が消えるまでに随分時間がかかりました(笑)。そんな感じで、初めはすごく緊張しましたが、最終的にはとてもいい関係が築けました。実はキャリーとの方が早く打ち解けることができたんです。それは、彼女が女優であるだけでなく作家だったということが大きかったと思います。僕も脚本を書くので、言葉を愛する者同士として、すぐに良好な関係を築くことができました。わずかな間でしたが、彼女と一緒の時間を過ごせたことに感謝しています。

-監督は、オリジナルの『スター・ウォーズ』(77)のどこに魅力を感じたのでしょうか。

 僕らの世代が『スター・ウォーズ』に魅かれた理由はたくさんあると思いますが、大人になった今、改めて振り返ってみて思うのは、全ての『スター・ウォーズ』シリーズの根本は、子どもから大人になる物語だったということです。ジョージ・ルーカスも「ジョセフ・キャンベルの『英雄の旅』を基にした」と語っていますが、それはヘラクレスのようになるための旅ではなく、子どもが思春期を経て大人になっていく、そして新たな世界の中で自分の居場所を見つけていくという、地図のような物語だと僕は思っています。大人になる過程の中で、自分の内面にある力に気付き、それをどう使うのか、誰を信頼するのか、自分の居場所をどう見つけていくのかという物語なのです。僕はオリジナルのそうしたところに魅かれました。今度の作品も、オリジナルと同じように、外側はアドベンチャーだけど、内面ではそうしたものを描いているということが伝わればうれしいです。

-今回、日本の映画から影響を受けた部分はありますか。

 ルーカスが黒澤明監督の『隠し砦の三悪人』(58)などの影響を受けたということは、もう書き尽くされていますし、皆さんもよくご存じだと思います。デザインや美術の観点から見ても、例えばダース・ベイダーのマスクから全体的な風景まで、日本の文化から強く影響を受けています。それは『スター・ウォーズ』シリーズの大切な一部ですから、今回もそれを踏襲しています。それに加えて、僕は宮崎駿監督作品のファンで、ファンタジーと自然を調和させるような世界観がとても好きなので、それをポーグという新たなキャラクターや、ルークが住む島など、この映画のあちこちに反映させています。ポーグはちょっとトトロに似ているでしょ?(笑)。

-では、最後に日本のファンに一言お願いします。

 間もなく『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を皆さんにお見せすることができます。僕にとっての良質な『スター・ウォーズ』映画とは、映画を見終わった後で、宇宙船の模型やグッズを持ちながら、早くこれで遊びたいと思わせてくれるようなものです。ですから、今回も、いろいろと感じたり、笑ったりしながら、「あー『スター・ウォーズ』を見たなあ」と思っていただければうれしいです。それこそが僕たちが目指したことなのです。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「具体と抽象が入り交じった美術館に入った時と同じような感覚になるかもしれない」福士蒼汰『湖の女たち』【インタビュー】

映画2024年5月16日

 湖畔にある介護施設で、100歳の老人が殺害された。事件の捜査を担当する西湖署の若手刑事・濱中圭介は、捜査で出会った介護士の豊田佳代(松本まりか)にゆがんだ支配欲を抱くようになる。一方、事件を追う記者(福地桃子)は、署が隠ぺいしてきた薬害事 … 続きを読む

「明日香と遥斗の恋が二転三転するのが面白いところです」 ドラマ「366日」狩野雄太プロデューサーが語る“今後の見どころ”【インタビュー】

ドラマ2024年5月14日

 広瀬アリスが主演する月9ドラマ「366日」(フジテレビ系)が現在放送中だ。本作は、HYの名曲『366日』の世界観に着想を得たオリジナルストーリー。高校時代に実らなかった恋をかなえようと再び動きだした雪平明日香(広瀬)と水野遥斗(眞栄田郷敦 … 続きを読む

若葉竜也 主演の杉咲花は「常に新鮮で驚かされます」 4度目の共演となる医療ドラマに手応え十分「アンメット ある脳外科医の日記」【インタビュー】

ドラマ2024年5月13日

 カンテレ・フジテレビ系で毎週月曜夜10時から好評放送中の「アンメット ある脳外科医の日記」。元・脳外科医の子鹿ゆずる氏が原作(漫画:大槻閑人氏)を務め、『モーニング』で連載中の同名漫画を原作に、不慮の事故で記憶障害を抱えた脳外科医・川内ミ … 続きを読む

「素晴らしい技術も、全ては皆さんを映画の世界に連れていくためのサポートに過ぎないと思っています」『猿の惑星/キングダム』ウェス・ボール監督【インタビュー】

映画2024年5月13日

 現在から300年後、人類と猿の立場が完全に逆転し、猿が独裁支配をもくろむ衝撃的な世界を大胆に描いた「猿の惑星」新サーガの第1章『猿の惑星/キングダム』が公開された。来日したウェス・ボール監督に話を聞いた。 -最初の『猿の惑星』(68)から … 続きを読む

「光る君へ」第十八回「岐路」女にすがる男たちの姿と、その中で際立つまひろと道長の絆【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月11日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月5日に放送された第十八回「岐路」では、藤原道長(柄本佑)の兄・道兼(玉置玲央)の死と、それによって空席となった関白の座を巡る道長と藤原伊周(三浦翔平)の争いが描かれた。  妻・定子(高畑充希 … 続きを読む