エンターテインメント・ウェブマガジン
2005年に韓国でデビューし、日本やアジア各国でも大人気を博したSS501。10年の活動休止から6年がたち、ついに、ホ・ヨンセン、キム・キュジョン、キム・ヒョンジュン(末っ子)の3人が、ユニットDouble S 301(ダブル・エス・サンマルイチ)として活動をスタート! 16年4月20日には待望の日本アルバム『ETERNAL S』を発売し、東京、大阪でのコンサート開催も決定。再び日本のファンの元へ帰ってきた3人に、活動再開への意気込みを聞いた。
タイトル曲は3人のイメージにぴったりの1曲ヒョンジュン デビュー当時と比べたらかなり変わっていますね。当時は所属事務所やレコード会社が考えたコンセプトの曲をもらってレコーディングをするケースが多かったんですが、今は、どんな楽曲を歌うのか、趣向やコンセプトを3人で一緒に話し合って作っていくというのが、一番の変化です。
キュジョン (「もっと知りたい!韓国TVドラマvol.20」に掲載された日本デビュー当時の写真を見て)外見も結構変わりましたね。でも何よりも変わったのは活動に向けての心構えのような気がします。当時は情熱にあふれ、意欲に燃えていたんです。もちろんその気持ちが変わったわけじゃないですが、今は、どうやってファンと触れ合い、どんな形で僕らの姿を見せるべきかについて、もっと頭を悩ませてるんです。そういえば、デビュー当時は日本の街中を歩くときもSS501のイニシャルが入ったネックレスをしていましたね。僕らを知ってもらいたくて。今は、僕らのことを応援してくれる方のために、より良い姿を模索しています。
キュジョン 僕らDouble S 301だからできる、僕らにぴったりの楽曲です。もしSS501の5人だったらタイトル曲には選ばれなかったでしょうね。SS501とはまたカラーが違うんです。切なくて神秘的な歌詞も気に入ってます。
ヒョンジュン 英語の歌詞と日本語の歌詞が行き来する言葉遊びもあって、アドリブも多い曲です。普段僕が好んで歌ったり聞いたりする音楽に近い曲で、自分にハマる曲だと思いました。レコーディングも不思議なぐらいスムーズにできて、気持ち良く歌えた曲ですね。
ヨンセン それほど難しくはなかったですね。ただ以前と違うのは、以前は2、3曲続けて踊っても平気だったのに、今は1曲踊ったら息が上がってしまって連続では踊れない…ぐらい?
キュジョン 激しいと感じられたようですが、僕らにはちょうどいい感じでした。SS501の曲より体力的にもきつくない振り付けというか。ただ少ない人数で多様な動きを見せるために、ちょっと移動が多いかな、というぐらい? 実は僕も久しぶりだから、振り付けを覚えるのに時間が掛かるんだろうなと思っていたんですが、ヨンセンもヒョンジュンもソロ活動をしてきたからか、覚えるのがめっちゃ早くて。僕はもともと遅いんですよ。でも2人のおかげで早く覚えられました。
ヒョンジュン 早く覚えるよりうまく踊れることが大事!
ヨンセン そうそう。
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む