エンターテインメント・ウェブマガジン
映像配信サービスのdTVが映画『アイアムアヒーロー』と連動して制作したオリジナルドラマ「アイアムアヒーロー はじまりの日」に出演する山崎紘菜に話を聞いた。原作はビッグコミックスピリッツに連載中のマンガ。原因不明のウイルス感染でパニックに陥る日本の、閉ざされた病院で起こる不可解な事件と、そこに隠された謎の生命体“ZQN(ゾキュン)”の正体に迫る。ドラマは世界がパニックに陥る前夜、映画の主要キャラクターの一人、長澤まさみ演じるヒロインにフォーカスをあて、映画では明かされていないエピソードを描く。
私自身『アイアムアヒーロー』の映画化は気になっていて、絶対見に行こうと思っていた作品なので、その作品に関われることがすごくうれしかったです。また、原作は有名なので知ってはいましたが、実際に読んだことがなかったので、出演が決まったのをきっかけに全部読みました。
作品の主人公が私の描いていたヒーロー像ではなく、本当に普通な、どちらかと言えばちょっとダメな男性であることにびっくりしました(笑)。また、ZQNに少しだけ“人間らしさ”が残っているのが印象的でしたね。
まず、アイドルについていろいろと調べました。私自身あまりアイドルに詳しくなかったので、「アイドルってどんな感じなんだろう」というところから考えはじめ、アイドルが出演している映像を見たりして、アイドルの話し方やしぐさを勉強しました。
現場で演じている時の印象と出来上がった作品の印象とでは見え方が全然違っていて、私が想像していた以上の衝撃がありました! 普通の人間なのかZQNなのか分からないところが、この作品の恐怖感をより一層引き立てていて、見ていてハラハラすると思います。
何よりもZQNがかなり衝撃的だったことと、ドキュメンタリータッチの映像なので、本当に自分がその場にいるような感覚に陥り、ついのめり込んで見てしまいました。この作品は今までのゾンビ映画にはない要素が詰まっているので、ぜひいろんな方に見ていただきたいですね。
映画を見る前にこの作品を見て、映画の理解を深めるのもいいと思いますし、逆に映画を見終わった後でも、映画とのつながりを感じられて世界観をより楽しめると思います。また、テレビの大画面で見るのも迫力があってもちろん良いと思いますが、通勤電車など日常生活の中で見ると、作品の怖さがよりリアルに感じられて面白いかもしれないですね(笑)。
dTVはスマホやタブレット端末だけでなく、ドコモ以外のキャリアでもパソコンや家庭のテレビでも見られる映像配信サービス。映画やドラマ、アニメやミュージックビデオなど全18チャンネル、約12万タイトルが月額500円(税別)で簡単に楽しめる。「アイアムアヒーロー はじまりの日」は4月9日から配信開始。
1994年4月25日生まれ、千葉県出身。女優。2011年、東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞を受賞。12年、『僕等がいた』で映画初出演、「高校入試」でテレビドラマ初出演。14年の映画『神さまの言うとおり』で初主演。13年から全国大学ラグビー選手権のイメージモデルを3年連続で務める。特技は171センチの身長を生かした走り高跳び。目標は事務所の先輩、長澤まさみ。
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む