エンターテインメント・ウェブマガジン
伊藤 極力、時代劇っぽい言い回しはなくしました。身分違いでもタメ口っぽく話したり、なれなれしい態度もとる。それも含めて佐助らしいかなと。アクションもそうですが、子どもたちにも楽しく見てもらうことをすごく意識したので、分かりやすいせりふにすることは僕の中で重要でした。
伊藤 行く前に、京都での撮影を経験されている俳優さんに話したら「真夏? 京都? アクション? 何やってんの?」って言われて(笑)。暑かったですよ~、37度を超えていましたからね。でもセットの中はもっと暑い。ワイヤーアクションもあったし終始過酷でしたね。ただ、そういう現場の熱量があったから、通常では考えられない化学反応みたいなものが起こっていい作品になったと思います。
伊藤 7話のお姫さまを守りながらの大立ち回りやワンシーンを丸4日かけて撮影した宿敵・伴蔵との最後の戦いが印象的でした。本当に気持ちでアクションができたシーンでした。アクションシーンももちろんですが、ちゃんと人間ドラマが描かれているので、そこに注目してほしいです。(共演の)柳葉敏郎さんの息子さんが、放送をご覧になってから佐助のマネにはまっているらしくて…。日本中の子どもたちがそんなふうにハマってくれたらうれしいですね。
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。 自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む
映画2025年8月21日
-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む
映画2025年8月19日
-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む