エンターテインメント・ウェブマガジン
名だたる刀剣が戦士の姿となった“刀剣男士”を収集・育成する大人気PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を原案としたミュージカル「刀剣乱舞」(以下、刀ミュ)。2015年秋のトライアル公演後、瞬く間に人気が爆発。次々と新作を上演し続ける一方、音楽活動や大規模ライブ、海外公演を行い、多岐にわたる盛り上がりを見せている。3月24日には、新作公演となるミュージカル「刀剣乱舞」~結びの響、始まりの音~が開幕した。
シリーズ5作目となる本作は、2作目の「幕末天狼傳」で描かれた近藤勇、沖田総司亡き後の時代に刀剣男士たちが出陣する。編成は、「幕末天狼傳」の大和守安定(鳥越裕貴)、和泉守兼定(有澤樟太郎)、堀川国広(阪本奨悟)、長曽袮虎徹(伊万里有)の4振りに、新たに陸奥守吉行(田村心)と巴形薙刀(丘山晴己)を加えた6振り。新撰組に由縁の深い刀剣男士を中心に、失意の中、生き方を模索しながら新政府軍と戦う土方歳三の元に向かう。
開幕前に行われた囲み取材で、トライアル公演から全公演で演出を担当している茅野イサムは、本作について「ここまで踏み込んじゃうの?って驚いていただけると思います」と明かし、伊万里は「刀ミュ史上類を見ない革命が起きている」と話したが、その言葉通り、まさに「衝撃作」であると言える。詳細は避けるが、前作「つはものどもがゆめのあと」とはまた別の方向性で、作品の根幹に関わる“こと”に言及し、新たな解釈で物語が展開する。これだけでも、刀ミュクラスタ、とうらぶクラスタには見逃せない作品で、今後のシリーズの展開において、大きな転機ともなる作品だと言えるだろう。
ドラマ2025年1月19日
TBSは1月19日(日)21時から、主演・松坂桃李の日曜劇場「御上先生」を放送する。松坂は、東大卒でエリート文科省官僚から高校教師になった御上孝を演じる。本作は、子供が生きる「学校」、大人がもがく「省庁」という一見、別次元にあるこの2つを … 続きを読む
映画2025年1月18日
江戸時代末期の福井藩を舞台に、数年ごとに大流行して多くの人命を奪う疫病から人々を救うために奔走した実在の町医者・笠原良策の姿を描いた『雪の花 -ともに在りて-』が1月24日から全国公開される。本作の小泉堯史監督と主人公の笠原良策を演じた松 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1月12日に放送された第二回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」では、主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)が、吉原に客を呼ぶアイデアとして、ガイドブック「吉原細見」の序文の執筆を、有名 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
女性初のプロ棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した主人公が、存続の危機にひんする弁護士事務所の若き所長とともに奔走するリーガルドラマ、ドラマ9「法廷のドラゴン」(テレ東系・毎週金曜よる9時放送)が、1月17日より放送スタートする。本作 … 続きを読む
映画2025年1月17日
『サンセット・サンライズ』(1月17日公開) 新型コロナウイルスのパンデミックにより日本中がロックダウンや活動自粛に追い込まれた2020年。東京の大企業に勤める釣り好きの西尾晋作(菅田将暉)はリモートワークをきっかけに、南三陸に見つけた4 … 続きを読む