内博貴が初の2人芝居に挑戦! 演出の錦織一清「内に嫉妬する」

2012年9月25日 / 18:38

――いろいろ知っているだけに演出もやりやすいんですか?

錦織 そうですね。後輩と仕事をすることがここのところ多いんだけど、やっぱり伸びしろにびっくりさせられるっていうのがあって。僕も、今の内と同じぐらいのころから外のお仕事とかいろいろやり始めたんですけど、僕もこういう時があったなとかね。彼が持っているものに嫉妬したりとか。

――内君に嫉妬する部分ってどんなところですか?

錦織 そうですね、僕が持ってないものをいっぱい持っていますから。

内 いえいえ、そんなことないです。

――一つ挙げるとすれば?

錦織 やっぱり、立っているだけで様になるっていうのが一番ですかね。なかなか、そういうのって練習とか稽古をして身に付くものじゃなくて、生まれ持ったものだから。こうね、身長もすらっとして。うらやましいですね。

――演技でここがいいなというところは?

錦織 あのね、みんなでよく言ってるんですよ。内は大阪出身なんですけど、ちょっと顔が関西系じゃないねとか。そういう話になるんだけど、やっぱり大阪の血が流れているから、“間”というんですかね。今回もコメディーの作品なんですけど、息の使い方とかタイミングとかがすごくうまいんです。びっくりするんですよ。

――内君がテーブルクロス引きに挑戦しようとするシーンは錦織さんの演出ですか?

錦織 テーブルクロス引きは…、自然発生かな。

内 ははははは!

錦織 あれ(テーブルの上にグラスが並べられている状態)を見るとやっぱりみんなやりたくなるね~って話になって。でも今日の稽古で内が滑ったのは、内のアドリブです。大分成長しました。

内 アドリブじゃなくてあれは事故です! 思った以上に(和音さんの引っ張り方が)雑でしたね。振り回す力加減が。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

Willfriends

page top