【インタビュー】「おかあさんといっしょ」卒業インタビュー「“子ども”ではなく初めて出会った人とどう楽しむか」(小林よしひさ)、「子どもたちと一緒に遊べた7年間、幸せだった」(上原りさ)

2019年6月19日 / 13:35

―ハードなお仕事、体調管理はどうされてきましたか?

よしひさ 食事面には重きを置いています。料理は好きで、自炊します。こだわりとしては、季節の野菜とか食材を取り入れること。最近「腸活」とかもはやってきているので、話題の乳酸菌製品なども取り入れたりしています。

りさ 私も、食べられるときにしっかり食べること。食が細くなってくると、弱ってる証拠だなって。そんなときはおなかに優しいものを食べたり。力をつけたいときはお肉をたっぷり食べたり。マスクやうがいなどの対策もしっかりしていました。特にインフルエンザにかかってしまうと番組に出られなくなってしまうので、怖かったですね。

―気分転換にはどんなことを?

よしひさ 私の場合は、趣味と実益が一致していて、筋トレなんです。筋トレをやればすっきりするし、疲れていてもジムに行くとテンションが上がっていくんです。料理もそうですが、自分で決めた目標に向かって黙々と作業していくのは、かなりリフレッシュになるんです。時にはあまりに疲れてテンションが落ちていても、子どもたちがいるとテンションが上がるので、子どもたちに助けてもらっていたというのもありましたね。

りさ 私は観劇ですね。大学でミュージカルをやってきたので、気になる作品や、気になる人が出ている舞台などを見にいって、英気を養っていました。最近はずっと家でアニメを見ていましたね。「Free!」とか、「うたの☆プリンスさまっ♪」とかを見ていました。あとはスイーツを作るのが好きで。チーズケーキと、パウンドケーキと、クッキーが得意です。

よしひさ 現場にもよく持ってきてくれたんですが、プロ級ですよ。僕は料理は好きだけどきちんと量るのが苦手で目分量なんですが、りさお姉さんはきっちり量るのがすごいなあと思います。

―2人同時卒業に当たり、(第12代目うたのお兄さんの)花田ゆういちろうさん、(第21代目うたのお姉さんの)小野あつこさんと交わされた言葉は?

よしひさ 楽屋で「卒業、決まったよー」と。もともと入ってきた頃から頼りになる存在だったので、「何の心配もないし大丈夫だよ」と伝えました。

りさ あつこお姉さんからは、「寂しいですね…」というお話ももちろんありましたが、「こういうとき、どうしていましたか?」と、私たちが気を付けていたことや意識してやっていたことを、聞いてくれるようになりましたね。彼女自身がしっかり解釈して子どもたちに伝えようとしてくれているんだなーと。「あなたたち2人なら絶対大丈夫だよ」と伝えました。

―ところで、番組内で見せる“変顔”というか、とてもユニークな表情をされますね。

よしひさ うたのお兄さん、お姉さん中心で進めていく番組なので、私はそんなにセリフが多くなくて、話さないこともあるんです。「そのときに、自分がいるポジションってなんだろう?」と。お兄さんたちの言葉に対する反応を表情で示したり、表情や動きでセリフを言っているような感覚でした。子どもたちが席に戻って手遊びをするときも、僕たちは歌わないけれど、もうひとアピールした方が楽しいなと思って。変な顔をしていたというよりは、表情豊かに反応していたという感じですね(笑)。

―りさお姉さんは、もともとパントマイムをやられていたんですか?

りさ 「パントマイムのお姉さん役を募集します」ということでオーディションを受けたんですが、合格してから初めて、しっかりレッスンをしていただいたんです。私も初心者だったからこそ、「子どもたちにどうやったら分かりやすく伝わるのかなー」「どういうふうにやったら、『楽しい!』『やってみたいな!』という気持ちが起こるのかな」などとすごく考えながらやっていました。あとはやっぱり、顔と体で楽しさを表現するのは大事なので、表情の豊かなお兄さんたちから勉強していました(笑)。

―今後挑戦したいことを教えてください。

よしひさ このまま体操の指導は続けていきますが、プラス、事務所に入ってテレビに出たりメディアの仕事などもやっていくので、より、できることも増えていくと思います。選ばず、どんどんチャレンジしていきたいなあって思っています。例えば、今までけがのことなどを考えてできなかったようなスカイダイビングなんかも積極的にやっていきたいです。

りさ 私はミュージカルを勉強してきたので、7年間やってきたことを生かして、最終的にミュージカルの方面に行けたらいいなあと思っています。また、7年間歌う仕事をしていないので、そちらも、再スタートを切るような感じで、新しい世界に一歩踏み出せたらいいなと思っています。

ヘアメイク=岩井マミ(M)・安藤千浪、スタイリング=山﨑厚見(SOUP)

(取材・文・写真/千葉美奈子)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

-本作では主演の髙石さんの持ち味が存分に発揮されている印象ですが、共演の感想はいかがですか。  高石さんは、せりふなのか、素で笑っているのか、最初の頃はわからなかったくらい、お芝居が自然でなじんでいる感じがあります。それくらい、ご本人が面白 … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

-今回演じるそれぞれの役柄については、今はどのように捉えていますか? 阿部 ミュージカル俳優という役柄です。離婚したいと言っていますが、ずっと裁判をしているので本当は嫌いじゃないんでしょうね。最後は優しくなるんですよ。 松 そんなところまで … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

-今後はどんな役をやってみたいと思いますか。  自分が選ぶよりは選ばれる仕事なので、自分からこの役をやりたいというのはないのですが、寡黙な役だったら、せりふは覚えなくていいのかなと(笑)。でもそれはそれで大変ですから、どんな役でもやりたいで … 続きを読む

恒松祐里、timelesz・橋本将生の印象は「さすがタイプロのオーディションを合格された方」【インタビュー】

ドラマ2025年10月30日

-今回の相手役がタイプロ(timelesz project AUDITION)で話題になっている橋本さんとお聞きしたときの心境はいかがでしたか。  お相手が橋本さんだとお聞きしてからタイプロを見始めたのですが、すごく一生懸命で頑張っている方 … 続きを読む

山田裕貴、佐藤二朗「本当に面白いということしか言葉が出てこない映画です」『爆弾』【インタビュー】

映画2025年10月30日

-お互いの演技を見てどう思いましたか。 佐藤 僕は撮影が終わって家に帰ると、妻に「ほんとに毎日撮影が楽しいわ。すごいよ」と言っていました。とにかく僕の前の席に、最初は染谷将太、その後が渡部篤郎で、寛一郎が入って、山田裕貴が座って…。いずれも … 続きを読む

Willfriends

page top