綾野剛、初の密着ドキュメント 映画監督・中野裕之が撮った素顔

2012年11月22日 / 21:58

 11月27日、28日の2夜連続放送されるドキュメンタリー番組「裸にしたい男」(BSプレミアム/後11.15~深0.00)で、今年大ブレークを果たした俳優・綾野剛に、映像作家で映画監督の中野裕之が密着。115日に及ぶ撮影を経験した綾野に感想、俳優としての思いなどを聞いた。

――初めて密着撮影された感想は?

綾野 予期せぬ、全く想像できない自分が映っているのは怖いなと思いました。役が入っていない自分を見ることはないですから。役者という職業は、結果がすべてという環境で評価されるわけで、プロセスが見られないものだと思うんです。それを見せるのは、どこか踏み絵みたいな部分があります。プロセスを客観的に見てしまうことで、自分が演じる上で大事にしているものが壊れてしまうのでは、という怖さもありました。でも中野さんが撮影するということなら役者として面白いなと思い、「やりましょう」と言ってしまった感じです。

――客観視したご自身はどう映りましたか?

綾野 高が知れてるな、もっとこうできたのかな…と。カメラが回っている以上、撮られている意識がどこかにあって、それを超えたいと思っていたんです。そんな中で自分の見たことがない顔があったので、その瞬間はドキュメンタリーだと思いました。バンド仲間と再会した時の映像は、素で感動するってこういうことなんだと。涙は出ないけど頭が熱くてかゆくなる感じ。ユリイカじゃないですけど「我発見セリ」って。

――映像の中でいろいろインタビューされて、気付いたことは?

綾野 状況や役によって、密着されていることが苦しいこともありました。カメラの前に立つと消耗するんです。芝居しないところまで役に入っている状態で質問されると、言葉で表現することにかなり努力が必要で苦痛なときもあった。でも監督が現場に来て、すごく自然に話していて、カメラが回ってる感じが全くしない瞬間もあったんです。いつ撮られたんだろうって。それは本当に信頼している人だからこそだなと。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

Willfriends

page top