妻夫木聡、浅野忠信らが“本物の黄金”を抱いて舞台あいさつ

2012年11月3日 / 15:39

左右に警備員を従えて、左から井筒和幸監督、溝端淳平、桐谷健太、妻夫木聡、浅野忠信、チャンミン、西田敏行

 映画『黄金を抱いて翔べ』の初日舞台あいさつが3日、都内の丸の内ピカデリー1で行われ、出演者の妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン(東方神起)、西田敏行、井筒和幸監督が登壇した。
 フォトセッションでは、現在の相場で約460万円にも上る1キログラムの金地金をそれぞれが持ち、文字通り“本物の黄金”を抱いて撮影に臨んだ。7人分で総額は約3220万円となり、文字通り、超豪華な舞台あいさつとなった。

【舞台あいさつ】

――一言ずつ、ごあいさつをお願いします。

妻夫木 本日はありがとうございます。初日にこんなに集まってくれてうれしく思います。見終わった後ということで、いかがでしたか? (客席から大拍手)

浅野 今日はありがとう。撮影の間はずっと集中していて、出来上がりもよくて、たくさんの人に見てもらえて本当にうれしいです。

桐谷 (司会者の“普通の男の役”という説明を受けて客席爆笑)なんで笑いが起きたのか分からん(笑)。でもいいんです! みんなの笑顔が見たかったんです。この後は皆さんの口コミが大事です。今日見て面白いと思ってくれたら、いや思ってなくてもぜひ広めてください。

溝端 (司会者の刹那的な性格という説明を受けて、客席再び爆笑)なんで笑いが起きるんですか(笑)?。この場に立てて、こんな骨太の映画に出られて、本当にうれしいです。

チャンミン 個人的に初めての映画なので、こんなにたくさん来てくれて感謝してます。

西田 センキュー! 俺はうれしい。満足した顔をしてくれてうれしい。面白かったと言われるのが最高の褒め言葉です。

井筒監督 (司会者から佐渡黄金大使に任命されたことを説明され)バラすな(笑)。ありがとうございました。

――迫力の金塊強奪シーン以外にも本作には見どころがたくさんありますね。監督が、一番こだわられたポイントを教えてください。

井筒監督 こだわり? 全部ですよ。全部、手を抜いていません。久しぶりにスター映画ですから。みんな孤高の役ですから、お酒を飲まないで頑張ったんですよ。

浅野 いや飲まないではなく、僕は飲めないんです(笑)。

妻夫木 僕は少し飲みました(笑)。

西田 ずいぶん飲みました(笑)。

――次はキャストの皆さんに質問です。6人それぞれが主役と言っても過言ではないぐらい個性的なキャラクターを演じられておられましたね。ご自身が演じられた役どころで、ココに注目してほしいというポイントをぜひ教えてください。

妻夫木 一番は、最後のシーンですね。涙が出てくるぐらいこんな格好いい日本映画はないですよ。

浅野 やっぱり角刈りですかね(笑)。黄金大使の貫禄に負けないように。(監督から「そのときはまだ黄金大使ではないわ」と突っ込みが入った)

桐谷 証明写真を撮るボックスの中で着替えていたときのパンツの柄ですかね(笑)。あれ、もらってたまにはいてるんです。(チャンミンに目配せ)な、チャンミン? (司会者から「今日のおパンツは?」と聞かれ)今日は違う、鬼のパンツです。強いで~。

溝端 ご飯を幸田(妻夫木)と食べるところですね。育ちに問題があるので、雑なんですよね。飲食店で練習したら、白い目で見られました(笑)。ここ注目してほしいです。

チャンミン 個人的には後半、大変なことになってしまうんですけど(笑)。その後のスピード感がすごくて、そこを見逃さないでください。

西田 公園の掃除をしているときの竹ぼうきの位置(客席爆笑)。で、向こうの方に妻夫木くん演じる幸田を発見したときの目線。意外に難しいですよ~。ほら、もう一度見たくなったでしょ?

――本作品を代表しまして井筒監督から、最後に一言お願いします。

井筒監督 (セキュリティーに)あんたは? せっかく来たんやから一言いうたら(笑)?。(金の延べ棒)重いっすよ。意外と。重い映画だからね。20回ぐらい見に来てください。ありがとうございました。あと、ぶっきーに何か言わしたって。

妻夫木 撮影しているときから、手応えを感じていて命を込めた映画です。日本映画の底力を見せられたと思います。たくさんの人に宣伝してください。

 【公開情報】
『黄金を抱いて翔べ』
原作:『黄金を抱いて翔べ』 髙村薫 著(新潮文庫刊)
監督:井筒和幸
脚本:吉田康弘、井筒和幸
出演:妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン(東方神起)、西田敏行
配給:松竹
11月3日全国ロードショー


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

 1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

Willfriends

page top