エンターテインメント・ウェブマガジン
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。
主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人監督と数々の名作を手掛けてきた名キャメラマン、木村大作がタッグを組んだ本作で、主人公・三浦と絆を育む少年・幸太を演じるのは、本作が映画初出演となる尾上眞秀。七代目尾上菊五郎を祖父、寺島しのぶを母に持ち、4歳から歌舞伎の舞台に立ってきた期待の新星だ。公開を前に、初めて経験した映画撮影の舞台裏を語ってくれた。

尾上眞秀【ヘアメイク:sachi、スタイリスト:河部菜津⼦(KiKi inc.)】(C)エンタメOVO
この映画の撮影は二年前で、出演が決まったときは僕もまだ小さかったので、詳しいことは覚えていないんです。ただ、藤井監督に初めてお会いしたとき、幸太の役について説明を受け、「せりふを覚えるのはまだ早いから、まずは感情をこめて台本を読んでほしい」とアドバイスをいただいたことが、印象に残っています。お母さんやおばあちゃん(富司純子)は、一緒に仕事をしたことのある木村大作さんが撮影を担当するということもあり、すごく喜んでくれました。
幸太は弱視が原因でいじめを受け、悲しみを抱えた孤独な少年です。そこで、撮影前に1カ月ほど盲学校に通い、白杖の使い方や盲目の方の行動について勉強しました。弱視のお芝居については、普通は見ているものを目だけで追うのですが、首も一緒に動かせば弱視のように見える、と藤井監督から教わりました。それでも、白杖の使い方は難しかったです。
ロケ地に泊まり込みで撮影していたので、撮影中は毎日のように朝市や地元のお店に通い、できるだけ能登の空気に触れるようにしました。朝市は朝7時ごろからにぎわい、色々なお店があり、新鮮な魚を売っているなど、東京では見られない光景が新鮮で、楽しかったです。
舘さんとは初対面でしたが、今までテレビや映画で見ていたイメージ通りのダンディーな方でした。幸太と“おじさん”の関係を作るため、舘さんといろいろな話をしたり、食事に連れて行ってもらったりしました。僕はスポーツ、中でもサッカーや野球など球技全般が好きで、学校でもバレーボール部に所属しているので、舘さんはそういう僕の話を優しく聞いてくださいました。

2025「港のひかり」製作委員会
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む