エンターテインメント・ウェブマガジン
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説をアニメーション映画化した、ミュージカル仕立てのラブストーリー『トリツカレ男』が11月7日(金)から全国公開された。本作でペチカの声を演じた上白石萌歌に話を聞いた。

上白石萌歌 (C)エンタメOVO
もともと、いしいしんじさんの本が好きで、エッセーなどは読んでいましたが、この映画の原作は読んだことがありませんでした。読んでみると、本当に文章の中に出てくる言葉の一つ一つがすごく美しくて、ページをめくりながらとても心が洗われていくというか、混じりけがないという言葉がこんなにぴったりな作品はないと思いました。脚本は原作にとても忠実に、あまり言葉も変えずにそのまませりふとしてあったので、今回アニメーションとして新しく立ち上がるということで、この美しい言葉たちに似合う声で言葉をしゃべりたいなと思いました。
ペチカは東のとても寒い国から来た女の子で、病気の母親を救うために風船を売って生計を立てながら、過去にすごく重大な秘密を抱えている女の子です。お話を頂いた時、原作を読む前に絵コンテを見せていただいて、まだキャラクターデザインが今こんな感じになっていますという絵だったのですが、そのペチカを一目見ただけで、この人は心の中でどんなことを考えているんだろうと想像したくなるような、ミステリアスな雰囲気を感じたので、彼女が心に抱えている重たいものを、私が取り除いてあげたいというか、救ってあげたいなと思いながら演じていました。
ジュゼッペがペチカに一目ぼれをする理由が分かるぐらい、私もぱっと見ただけで心を奪われるようなかわいらしさでした。はかなさとかもろさが目の奥に感じられるような描写だと思いましたし、この姿に見合う声はどんな声なのかなと考えました。
今まで舞台でミュージカルをやらせていただいたことはありましたが、今回のように声だけで役をまとって歌を歌うという経験は初めてでした。しかもお芝居の部分を録る数カ月前に歌の収録をしたので、まだ役のことがつかみ切れていない状態でした。でも逆に歌が解像度を上げてくれたというか、歌が役に導いてくれたと思うところがたくさんあったので、ペチカという役を演じる上ではとても助けになりました。
これもアニメーションならではの試みだと思いました。歌ったり踊ったりするだけではなくて、空を舞ったり、雲の上で2人が踊ったりするという、現実では考えられないようなシチュエーションや、人の動きを超えたものがたくさんあったので、現実にあるミュージカルよりもより豊かな表現方法だと思いました。
とても愛らしいと思いました。人の顔にはいろんな形がありますが、アニメーションでは、顔は型にはめてしまいがちだと思います、でもこの映画に出てくるキャラクターたちはすごく個性的で、同じような顔が一つもないというか、人の生きざまをすごく表している見た目だと思ったので、最初からすごく好きだなと思いながら見ていました。
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む