エンターテインメント・ウェブマガジン
2024年5月に宝塚歌劇団を退団した柚香光の退団後初舞台となる、2025年劇団☆新感線45周年興行・初夏公演 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective「紅鬼物語」が5月13日に開幕する。鬼が棲(す)まう平安の世を舞台にした“お伽噺(とぎばなし)”のようなファンタジーで柚香が演じるのは、娘とともにこつ然と姿を消した紅子。これまでの男役の衣を脱ぎ捨て、新境地に挑む柚香と、紅子の娘・藤を演じる樋口日奈に公演への意気込みを聞いた。

樋口日奈(左/ヘアメーク:林 まきこ:スタイリスト/阿部絵莉香)と柚香光(スタイリスト:大園蓮珠) (C)エンタメOVO
柚香 エネルギッシュで華やかで、刺激と笑いとパワーあふれた劇団☆新感線の舞台に、私も客席から何度も感動をいただいていましたので、出演が決まったときは本当にうれしかったです。しかも、45周年という記念の公演に主演として出演させていただけるということはとても光栄なことですし、劇団☆新感線ファンの皆さまにも、自分のことをずっと長く応援してくださっている皆さまにも喜んでいただける作品にしたいという意気込みでおります。
樋口 劇団☆新感線の公演を初めて観劇したときは、とにかくその豪華絢爛(けんらん)さに目を奪われました。セットも衣装も全てがパワフルで、終演後しばらく圧倒され、ぼーっとしてしまったほど、不思議な魅力を感じました。そのときからいつか私もこの舞台に立ちたいという思いをずっと持っていたので、今回、こうして出演させていただけることがすごく幸せです。私が観劇したとき、キャストの皆さんからお客さんを楽しませようという思いを強く感じたので、それがパワーを生んでいるのだろうと思います。私も来てくださった方々に全力で楽しんでいただけるように頑張ります。
柚香 物語としてとても面白かったです。人と鬼をテーマに描かれている物語ですが、人間の欲や弱さといったものが絡み合いながら進んでいきます。鬼の世界の常識や事情があることも描かれていて、人間と鬼を区別していいのかと考えてしまいました。心をひねりつぶされるような場面もあって、人間の怖さを感じたり、善と悪についてすごく考えさせられるお話です。お伽噺というと子どもに聞かせる童話のイメージがありますが、この作品は生々しくてホラーでダークで、「生きること」をテーマにしたメッセージ性が強い作品だと思いました。
樋口 鬼はお伽噺や昔話にも出てきますので、皆さんが知っている存在ですが、そうしたファンタジーな設定は入り込みづらいのかなと最初は思いました。ですが、実際に読んでみると不思議と違和感なく読み進めていけました。お伽噺ではあっても、同じ世界の延長線上に起こり得る物語のようなリアルさを感じてすごく面白かったです。これが劇団☆新感線の舞台になるとどうなるんだろうとイメージが奮い立たされて、お稽古に入るのがすごく楽しみになりました。
柚香 そうですね。生々しい場面は多いと思います。それをどう演出されていくのかでまた作品の印象は変わってくると思いますが、本読みをしていてもすごく生々しさを感じました。温度や湿度がダイレクトに届いてくるような感覚があって。生の醍醐味(だいごみ)を感じていただける粘度があるなと思います。
樋口 まだどういう作品になっていくのか分かりませんが、新感線の緩急がある作風は残っていると思いますし、新感線らしさも感じられるものになるのではないかとも思います。
2025年10月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼それは漫画本だった 玉秀斎が小 … 続きを読む
ドラマ2025年10月27日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。このドラマは、遺品整理人の鳥飼樹(草なぎ剛)が、遺品整理会社の仲間たちと共に、さまざまな事情を抱えた家族に寄り添い … 続きを読む
ドラマ2025年10月27日
勝っても笑わず、負けても怒らない。日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」で沢村一樹が演じるのは、大手人材派遣会社を率いる敏腕経営者で、日本競馬界有数の馬主の一人、椎名善弘。冷静沈着で、どんな勝負にも動じない男だ。そんな椎名を演じるに当たり、本 … 続きを読む
映画2025年10月24日
10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。 内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む
映画2025年10月23日
祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む