エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。女性として日本で初めて法曹界に飛び込んだ主人公・佐田寅子(伊藤沙莉)の物語は、いよいよ最終週を残すのみとなった。第1回から登場し、裁判官として法律の道を志す寅子の歩みを厳しくも温かく見守ってきたのが、第5代最高裁長官に就任した桂場等一郎だ。最終盤を迎えた今、桂場を演じる松山ケンイチが、役に込めた思いを語ってくれた。

(C)NHK
桂場のモチーフになった方は、剣道の経験があったそうなので、“武士の精神”を取り入れたいと思っていました。だからこそ、物事に対する厳格さには研ぎ澄まされたものがあり、“司法の独立”にもこだわり、ほんの少しでもブレるわけにはいかないと、自分を律しているのだろうと。僕自身にはそこまでの厳格さはなく、周りの常識やルールを受け入れつつ、その中で自分がどう幸せに生きるかを考えるタイプなので、まったく違います。ただ、桂場が団子好きなように、僕も甘いものは好きなので、そこは似ていますね。
桂場はある意味、仏頂面が基本で、自分の心情を語るわけでもありません。ただ、それをそのまま表現するだけでは、単なる“記号”になってしまいます。だから、仏頂面をどこまで崩し、どこまで芝居で“遊ぶ”ことができるのか、常に探っています。表情の代わりに、桂場の好物である団子や手など、他の部分で表現できることもたくさんあるので、いろんな表現に挑戦しています。
例えば団子も、桂場が食べようとすると、寅子に話しかけられることが多いのですが、そのとき、無視して食べてもいいのに、手を止めるわけです。それだけでも桂場の人間性は、見ている方になんとなく伝わりますよね。あるいは、「置く」ということも考えられますが、桂場はそれもしない。そうすると、団子を食べるのか、寅子の話を聞くのか、迷っている表現になるんです。そんなふうに、いろんな芝居を探ることができるので、とても勉強になりますし、それを許してくださる現場の皆さんにも感謝しています。

(C)NHK
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む