ブラックアダムの魅力は本編でしか見られないかわいらしさ 内田真礼と榎木淳弥がヒーローたちの魅力について語る 『ブラックアダム』【インタビュー】

2022年12月20日 / 08:00

 ロック様ことドウェイン・ジョンソンが主演し、現在大ヒット公開中の映画『ブラックアダム』は、5000年の眠りから目覚めた“最恐”のアンチヒーローと、彼を止めるために立ち上がったスーパーヒーロー軍団ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ(以下JSA)が、し烈な戦いを繰り広げるアクション映画。今回は新人ヒーローのアトム・スマッシャー=アル・ロススタイン(ノア・センティネオ)とサイクロン=マクシーン・ハンケル(クインテッサ・スウィンデル)の日本版声優を務めた榎木淳弥と内田真礼に、本作を含めたDCの魅力やそれぞれの役の魅力などを聞いた。

内田真礼(左)と榎木淳弥 (C)エンタメOVO

-アトム・スマッシャーやサイクロンの能力やアクションを見た感想を聞かせてください。

榎木 アトム・スマッシャーは巨大化できる能力なので、おじさんから譲ってもらったあのマスクをかぶって巨大化するとなかなか怪しいなって思いました(笑)。でも、あのパワーでブラックアダムを攻撃したり捕まえたりするので格好良さもあって好きです。

内田  大きい画面で見るとものすごくきれいで、もっと使ってほしいな、もっと見たいなって思いました。ああいうヒーローたちって技名を言うんですかね? 『サイクロンパワー!』みたいな(笑)。

榎木 日本的なんじゃないかな? 海外はあんまりないと思う。

内田 言わないか(笑)。

榎木 今後に期待ですね。

-アトム・スマッシャーは本編ではドジというか、少しおっちょこちょいな部分のあるキャラクターとして描かれていましたね。

榎木 全然戦いに来ないと思ったら、全く違う場所に降り立っているとか、ルーキーらしいところは、ちょっと緊迫感のあるシーンを緩ませてくれる面白いキャラクターですよね。

-今回、声を当てるに当たって気を付けた点などはありますか。

内田 今後アトム・スマッシャーとの関係がもっと出来上がっていくに当たって、サイクロンがアトム・スマッシャーを引っ張っていくのではなく、同じ目線でいてほしいとも言われました。やっぱり収録でもそのシーンが一番こだわった部分かもしれないです。

榎木 最初は、少年っぽくやってみたんですけど、アトム・スマッシャー役のノア・センティネオさんも大人っぽく演じているから、もう少し声のトーンを落として、元気じゃなくていいと指示されたので、声の太さなどを気を付けました。サイクロンたちと一緒にいるときに、恋愛的ないいことをいうシーンがあるんですが、あのシーンが一番リテイクが多かったですね。こだわりがあったらしく、いろいろなパターンを撮って最終的に本編のせりふになりました。

-DCユニバースには、どのような印象を持っていましたか。

榎木 直近で見ていたのが『ジョーカー』だったので、今回はどんな雰囲気の作品になるんだろう?と。『シャザム!』も見たことがあるんですが、そっちはとても明るくて面白い感じだったので、DCって振れ幅がすごいんだなあと思っていました。

内田 昔から見ていて、一癖あるキャラクターが多いなという印象がありました。ブラックアダムを筆頭に一筋縄じゃいかない人たちが多いから引かれるものがあるのかなって思います。

-DCヒーロー役が決まったときの気持ちを聞かせてください。

榎木 決まったときは「やっていいのかな…?」という思いがありました。でも、すごくうれしかったです。DCの方にも出られるということでとても光栄だと思いました。

内田 昔からヒーローものが好きでよく見ていたのもあってすごくうれしかったです。

-内田さんは数あるヒーロー作品の中でも、本作が特にお気に入りと聞きましたが、どのような点が好きになるきっかけだったのでしょうか。

内田 ブラックアダムが、5000年ぶりに世の中へ出てきて、なかなか現代になじめない。無口で何も話さないけれど、すぐに壁を壊したり、教えられてやってみるけどなかなかうまくできない、という部分が、あんなに体が大きいのに、赤ちゃんみたいに思えてきて、かわいいなって思いました。ポスターや予告だけでは伝わらない面白さもあるので、ぜひ劇場で見ていただけたらうれしいです!

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top