大倉孝二「役者を辞めよう」の思いから始まったユニット旗揚げ 4年ぶりの新作は「いつも通りどうでもいい話」【インタビュー】

2022年11月1日 / 08:00

 大河ドラマ「青天を衝け」の大隈重信役をはじめ、数々の映像作品や舞台で活躍する大倉孝二。劇団ナイロン100℃に入団したことをきっかけに俳優人生をスタートした大倉は、現在も舞台作品にも積極的に出演し、存在感を示している。そんな大倉と脚本家・演出家ブルー&スカイが共同主宰するユニット「ジョンソン&ジャクソン」の4年ぶりの公演「どうやらビターソウル」が11月9日から開幕する。大倉に「ジョンソン&ジャクソン」への思いや、本作の見どころを聞いた。

大倉孝二 (C)エンタメOVO

-2014年に旗揚げした「ジョンソン&ジャクソン」ですが、どんな思いから立ち上げたのですか。

 旗揚げ前に、僕が所属している劇団ナイロン100℃の番外公演のような形で上演した作品がきっかけになっています。当時、僕は俳優として行き詰まっていて、いろいろなことをやらせていただいていましたが、何だかうまくいっていないような気がしていて、役者を辞めようと思っていたんです。そんなことを顔見知りの人たちに話していたら、「やりたいことをやればいいんだ」とアドバイスをもらって…。それで、じゃあ、やりたいことは何だろうと考えた時に、ナイロン100℃に入るきっかけにもなった「ばかばかしい芝居をやりたい」と思うようになりました。それで、ブルー&スカイに連絡をしたら、彼も「もう辞めようと思っていた」というので、じゃあ一緒にと(笑)。

-ブルー&スカイさんと一緒にやりたかったんですね。

 もともとそれほど親しく付き合っていたわけではないんです。(舞台業界で)近しいところにはいましたが、連絡を取って2人で話をするのはいつ以来だろうというぐらい久々でした。

-いいタイミングでの連絡だったと。実際にユニットを主宰して公演を続けているうちに、行き詰まったという感覚はなくなっていったんですか。

 そう言えればいいのですが(笑)、いまだに「やっぱりこの仕事向いてないんじゃないか」と煮詰まることはたくさんあります。でも、一生懸命続けています。

-「ばかばかしい芝居をやりたい」というのは、俳優を目指したときからの思いですか。

 僕、俳優を始めようと思ったことは一度もないんです。演劇養成所に行っていましたが、そのときも、ものを作ることに加わりたい、面白いものに携わりたいという思いでした。そんな中で、初めて自分でチケットを買って見た演劇がナイロン100℃で、あの劇団の現場に行ってみたいと思って、オーディションを受けたんです。なので、くだらないことをやりたかったがために、たまたま俳優になっただけなんです。

-では今、演劇をやる上では、どんなところに魅力を感じていますか。

 良くも悪くもカット割りがないということです。映像だと「今、この人の顔を見てください」と分かりやすく提示されますが、演劇の場合は観客が誰を見るか決めます。詰まらなければ見てもらえないですし、面白かったら見てもらえる。それが映像との大きな違いだと思います。自分次第で見てもらえるというのは面白い部分だと思います。

-「ジョンソン&ジャクソン」では、作・演出も手掛けていますが、作品を作る楽しさはどこに感じていますか。

 最初は「作り手をやりたい」と思っていましたが、いざ作ると98パーセントが苦しみです(笑)。

-その苦しみが昇華されて、達成感を感じるのはやはり初日?

 今のところ、報われたことはそんなにないんです(笑)。何せ書きたくないんですよ。ブルー&スカイともずっと「あなたが書いてくれるなら僕は書きたくない」「あなたが一人じゃできないって言うから、嫌々やっているんだ」って、そんなやりとりばっかりです(笑)。ただ、ブルー&スカイが書くものは唯一無二のものがあるので、彼がやるものには出たいと思っていますし、彼がやるものをもっとたくさんの人に見てもらいたいという気持ちはあるので、一緒にやっているんです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

Willfriends

page top