エンターテインメント・ウェブマガジン
「大河ドラマ『鎌倉殿の13人』プレミアムトークin埼玉~比企一族スペシャル~」が、8月7日、埼玉県の東松山市民文化センターで開催された。北条家のライバルで、この地に縁のある、比企一族の当主・比企能員を演じる佐藤二朗が、比企尼役の草笛光子、比企時員役の成田瑛基、せつ役の山谷花純と共に登壇し、ドラマの撮影秘話を披露した。
佐藤はこれが3度目の大河ドラマ出演だが、三谷幸喜が脚本を手掛ける大河は初めて。その感想については、「三谷さんの本(脚本)はやっぱり面白いし、どのせりふもいい」と満足している様子。
その上で、「僕個人が思う、いい脚本の一つの指標」として挙げたのが、「『うわ、このせりふ、俺が言いたい。ほかの俳優に渡したくない!』って思えるセリフがあるかどうか」という点だった。
そして、「三谷さんの脚本にはそういうせりふが多い」と続けた佐藤は、お気に入りのせりふについて、次のように語った。
「今回、僕が一番『うわ〜!!』って思ったのは、『表に出ろと言われて、表に出てよかったためしはない』(第28回)ですね。『名言やん!』って思って(笑)。確かに表に出ろって言われて表に出たら絶対いいことないですよね」
続いて、演じる能員の魅力について言及した。「ちょっと地元の方には怒られちゃうけど…」と前置きした上で、まず口にしたのは、「僕が思う比企能員というのは、坂東彌十郎さん演じるライバルの北条時政と比べると、器が小さい人なのかもしれない」という弱気な言葉。
それでも、「能員は自分の器の小ささとか、そういうことをちゃんと自分で引き受けた上で行動しているんだと思います。これは大変なことですよね」と演者ならではの視点で評価した。
さらに、「自分の至らないところを自分で認めるというのは勇気が要ることだと思うんだけど、能員はそれを飲み込んだ上で、でも時政に勝ちたいと思って、いろいろ政略結婚などをしかけていく」と分析。
最後は「自分の欠点を認めているっていう、どこかチャーミングな人だと思って演じました」と結論付けた。
ドラマ2025年4月4日
世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む
映画2025年4月4日
『HERE 時を越えて』(4月4日公開) 地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。 194 … 続きを読む
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む