【インタビュー】『本気のしるし ≪劇場版≫』深田晃司監督 カンヌ絶賛の最新作に込めた思い「原作漫画は、女性を描く自分の原点」

2020年10月12日 / 14:12

 会社員の辻一路(森崎ウィン)が、偶然出会った女性・葉山浮世(土村芳)。彼女には、無意識のうちにうそやごまかしを繰り返し、男性を翻弄(ほんろう)する一面があった。そのために次々と厄介事に巻き込まれる辻は、いら立ちながらも、次第に浮世に引かれていくが…。10月9日から全国順次公開された『本気のしるし ≪劇場版≫』は、星里もちるの同名漫画を原作に、一組の男女がたどる運命を、緊迫感あふれる心理描写でつづったサスペンスだ。テレビドラマを再編集した作品でありながら、今年のカンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション2020に選出され、「(深田監督の)最高傑作」と絶賛された。熱望していた原作の映像化を実現させた深田晃司監督に、本作に対する思いを聞いた。

深田晃司監督

-深田監督は長年、『本気のしるし』の映像化を熱望していたそうですが、それはいつ頃からですか。

 20年前、二十歳の時に読んでから、ずっと「映像化したい」と言い続けてきました。とにかく、連載漫画ならではの、物語が次々と転がっていくストーリーテリングが面白かった。だから「これを映像化したら絶対に面白くなるはず」と。映画学校に通っていた頃から、人と会って「いい漫画原作ない?」という話になるたびに、「『本気のしるし』がいいですよ」と言っていました。

-その中でも、ヒロインの浮世に魅力を感じたとのことですが、その理由は?

 浮世は、ぽろっと男性の気を引くような発言をしてしまう女性です。ただ、それ自体は青年誌のヒロイン像によくあるキャラクターなんですよね。男性をメインの読者層に想定している青年誌に出てくるヒロインは、大なり小なり、男性の恋愛対象になり得るかどうか、というところで描かれがちです。でも、そういう男性目線で構築されたヒロインが、本当にリアルな世界にいたら、どれほどアンバランスな存在であるか。そういうことを描いているのが浮世だと思ったんです。しかもそれは、今までラブコメの世界観で浮世のような人物を明るく描いてきた星里先生にとっては自己批判的でさえあるように思えた。さらに、それが男性社会に対する批判にもつながってくる。そこがすごく面白かったし迫力を感じました。

-なるほど。

 だから、me too運動を経て、なお男性優位の強い日本で、そこにフォーカスを当て、映像化するのは面白いのではないかと。というよりも、今これを映像化するなら、そこにフォーカスせざるを得ないと思っていました。

-me too運動やジェンダーの問題は、映像化する上で強く意識していたということですか。

 意識していました。といっても、原作にそういう要素が多分にあるので、そこをきちんとすくい取っていこうということです。「浮世が男に押し切られ、不幸な目に遭うのは、彼女自身がだらしないからだ」と言う辻に対して、浮世の友人がはっきりと「NO」を突き付ける場面があります。このシーンはとても重要で、「女性が性的被害に遭うのは、女性側に非があるからだ」とする現実は、今も男性社会に根強く残っています。それに対して『本気のしるし』は、20年も前に「NO」を突き付けていた。そこはきちんとすくい取らなくてはいけない。さらに今回は、今の時代に合わせて、浮世が主体性を獲得して自立していく過程を、原作以上に強調して描くようにしました。

-原作が時代を先取りしていたということでしょうか。

 そうですね。あの時代にあの作品が出たのは、やっぱりちょっと異様でしたね。ジェンダー問題への社会的な認知はまだ不十分で、セクハラがようやく問題になり始めた頃ですから。そんな時代に星里先生があの作品を青年誌に連載していたのは、やっぱりすごい。今思えば、女性の描き方に対する異様な迫力は、当時にして先進的なジェンダー観に支えられていたんだな…と。

-深田監督は、昨年公開の『よこがお』(19)を始め『さようなら』(15)、『ほとりの朔子』(13)など、女性にスポットを当てる作品が多く、『淵に立つ』(16)でも女性が重要な役割を担います。そこには『本気のしるし』の影響もあるのでしょうか。

 そうかもしれません。それまで星里先生の作品では、女性キャラはメインの男性キャラの相手役という立ち位置が多かったですが、『本気のしるし』ではヒロインの浮世は、ほぼ相手役の辻と対等で、浮世のキャラクターがじっくり掘り下げられていく。そこがすごく面白かったですし。

-そうすると、ある意味この原作は、深田監督が女性を描く上での原点と言えるのでしょうか。

 そうですね。「男性社会の中で女性がどう生きるか」については、自分が男性だからこそ、関心を持たざるを得ません。自分がとても好きな小説家に富岡多恵子さんがいるのですが、その作品では男性社会の中で傷つきながら生きていく女性の姿が繰り返し描かれていて、影響を受けた作家によく名前を挙げるのですが、でも、考えてみたら、読んだのは『本気のしるし』の方が先なので、こちらが原点だったかもしれないな…と。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

玉置玲央「柄本佑くんのおかげで、幸せな気持ちで道兼の最期を迎えられました」強烈な印象を残した藤原道兼役【「光る君へ」インタビュー】

ドラマ2024年5月5日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月5日放送の第十八回で、主人公まひろ/紫式部(吉高由里子)にとっては母の仇に当たる藤原道長(柄本佑)の兄・藤原道兼が壮絶な最期を迎えた。衝撃の第一回から物語の原動力のひとつとなり、視聴者に強烈 … 続きを読む

「光る君へ」第十七回「うつろい」朝廷内の権力闘争の傍らで描かれるまひろの成長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月4日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月28日に放送された第十七回「うつろい」では、藤原道長(柄本佑)の兄である関白・藤原道隆(井浦新)の最期が描かれた。病で死期を悟った道隆が、嫡男・伊周(三浦翔平)の将来を案じて一条天皇(塩野瑛 … 続きを読む

妻夫木聡「家族のために生きているんだなと思う」 渡辺謙「日々の瞬間の積み重ねが人生になっていく」 北川悦吏子脚本ドラマ「生きとし生けるもの」【インタビュー】

ドラマ2024年5月3日

 妻夫木聡と渡辺謙が主演するテレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル「生きとし生けるもの」が5月6日に放送される。北川悦吏子氏が脚本を担当した本作は、人生に悩む医者と余命宣告された患者の2人が「人は何のために生き、何を残すのか」という … 続きを読む

城田優、日本から世界へ「日本っていいなと誇らしく思えるショーを作り上げたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年5月3日

 城田優がプロデュースするエンターテインメントショー「TOKYO~the city of music and love~」が5月14日から開幕する。本公演は、東京の魅力をショーという形で世界に発信するために立ち上がったプロジェクト。城田が実 … 続きを読む

【週末映画コラム】台湾関連のラブストーリーを2本『青春18×2 君へと続く道』/『赤い糸 輪廻のひみつ』

映画2024年5月3日

『青春18×2 君へと続く道』(5月3日公開)  18年前の台湾。高校3年生のジミー(シュー・グァンハン)は、アルバイト先のカラオケ店で4歳年上の日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、天真らんまんでだがどこかミステリアスな彼女に恋 … 続きを読む

Willfriends

page top