【インタビュー】『映画 ギヴン』江口拓也「アニメシリーズのその先の『ギヴン』という世界を楽しんで」

2020年8月21日 / 06:48

 フジテレビで人気の深夜アニメ枠「ノイタミナ」初となるBL(ボーイズラブ)コミックのアニメ化として話題となった、ロックバンド「ギヴン」のメンバーたちによるオルタナティブ・ラブを描いた大人気の青春バンドストーリー「ギヴン」。アニメシリーズのその後が描かれる『映画 ギヴン』がいよいよ8月22日から公開となる。本作で、「ギヴン」のメンバーの一人である梶秋彦を演じる声優の江口拓也に、映画版に懸ける思いや見どころなどを聞いた。

江口拓也

-アニメシリーズから映画版へと発展したことについての気持ちを教えてください。

 アニメシリーズを収録しているときに映画版を作るという話を聞きました。僕が演じる秋彦と春樹、そして雨月の大人組3人は、人物像の掘り下げによる本当の姿を見せる前にアニメシリーズが終わったので、その先を演じられるうれしさをすごく感じました。

-『ギヴン』の面白さをどこに感じましたか?

 オーディションを受けるときに、原作漫画を読ませていただいたんですが、BLということを途中で忘れるぐらい夢中になってしまいました。というのも、恋愛もあるんだけど、それぞれの心理描写や、バンドを結成したそれぞれの思いをぶつけていく青春の部分がとても強く描かれているからです。自分たちが学生時代に何かに打ち込んで、仲間たちとどういうふうに作っていくか、意見を交わし合うか、というのは、誰しもが経験していると思うので、そういうところに共感して面白いと感じました。

-江口さんは本作以外にもBL作品に数多く関わっていますが、本作のBL作品ならではの魅力を教えてください。

 同性の恋愛は、世の中の見方もそうですけど、やはり今の時代でもまだハードルがあると思うんです。その、向き合うべきものがあるという中で、それでも答えを導き出して関わっていくことを選択するという流れと、難しさを感じながらも乗り越えていく姿が、こういう時代だからこそ、見ている方にも勇気を与えるのが魅力だと思います。

-バンド「ギヴン」のメンバーたちは学生ということで、感情的だったり衝動的に同性愛に進んでいく場面もありますが、その姿を見てどう思われますか。

 すごくいいですよね。バンドにしろ、恋愛にしろ、勉強にしろ、自分が正しいかどうか、行動したいかどうかを考えるのが学生時代だと思うので、ちゃんと向き合っていることが、素晴らしいなと思います。大人になって社会に出ると、自由さもあるけど、その分制約も増えて、大人だから言えることや、言えないことなど、いろいろあると思うんです。そういった意味では、学生ならではのエネルギッシュな部分が出ていて、いいんじゃないかと思います。

-演じている役柄の魅力を教えてください。

 カッコイイなと思いますけど、同時に敵を作るだろうな、という生き方だから、ある意味でロックですよね(笑)。その中でも、ちゃんと自分の本心がしっかりあるし、その上で葛藤しているわけです。そういうふうに生きてみたいなとは思うけど、同時に苦しんでいるのが分かるから、何かを得るためには何かを失うんだなということを、物語を通して見られるのが面白みではあります。

-映画版の見どころを教えてください。

 春樹、秋彦、雨月の三角関係について、誰が結ばれて、誰が離れるのかという一区切りは、物語ですから当然つけるべきだと思うんです。だけど、見ていて思ったのは、付き合うのがゴールじゃないし、ハッピーエンドでもないということです。付き合うまでの過程、別れるまでの過程というのが大事で、そこに本心があるからこそ選択をするわけですけれども、本当の自分をさらけ出して行動できたということがハッピーエンドになるんじゃないかと思うんです。彼らがどういうふうに本心をぶつけるのかは三者三様で、本当の彼らを見ることができる瞬間が映画版にはあるので、そこは楽しみにしていただきたいところです。

-映画版で秋彦について注目してほしいところはありますか?

 秋彦にはずるい部分があるから、そこを見てほしいです。そういう状況でそうなったらこう思うよね、という共感できる部分、それがなくてもいいんですけど、ずるさというのは愛嬌(あいきょう)でもあるし、大人組と言われているけど、子どもっぽく見える部分があると思います。それが彼の人間的な魅力につながっていると思うから、そこは見ていただきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top