【インタビュー】ダイワハウスSpecial地球ゴージャス二十五周年祝祭公演「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」岸谷五朗&寺脇康文が送る「地球ゴージャス ナンバーワン エンターテインメント」

2020年1月28日 / 12:00

 岸谷五朗と寺脇康文が主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」の結成25周年を記念した祝祭公演として、2009年に地球ゴージャス10作目の公演として上演された「星の大地に降る涙」が新演出版で上演される。今回の公演では、主演に新田真剣佑を迎え、岸谷自らが脚本を書き直してミュージカル化。戊辰戦争時、歴史の大きな渦に巻き込まれた人間たちの生きざまを描く。岸谷と寺脇に、本作の見どころ、さらには「地球ゴージャス」への思いを聞いた。

「地球ゴージャス」を主宰する岸谷五朗(左)と寺脇康文

-結成25周年おめでとうございます。結成から25年、変わらずにお二人で歩んでこられた秘訣(ひけつ)は何でしょうか。

岸谷 性格も違うし、考え方も違うから興味があるし、相手に引かれる。その上で、一番、核となる方向性が同じなのだと思います。

寺脇 そこさえ同じであれば、他の道はバラバラでもいいんですよ。お互い、寄り道する場所は違うけれども、また同じ道に戻ってきて、同じ風景を見ようと思える。そんなところかもしれません。

-そもそも「地球ゴージャス」結成時に、劇団という形ではなくユニットで、ゲストを迎えて公演を行っていくという現在の形で活動を行おうと思ったのはどういった思いからだったのですか。

岸谷 25年前、僕らは10年間、同じ劇団で一緒に活動をしていて、劇団の素晴らしさを学びました。その上で、自分たちで世の中に対して戦っていこうと思ったときに、劇団組織じゃないと思ったんです。劇団には劇団の良さがあることは分かっていますが、それでも僕らは2人だけで作る良さを選んだ。その良さとは、例えば、一つの脚本に対して、世界中から役者をキャスティングできるということ、つまりは脚本が良くなるためにキャスティングできることだったり、自由なフットワークでたくさん公演が行えることだったり、ということです。そして、25年間必死にやってきて、結果として地球ゴージャスの新作に10万人のお客さまを呼べるようになった。これは、このやり方が間違っていなかったんだろうと思います。

寺脇 「こうしたい」というところから始まっているから、無理がないし、ストレスもないんです。劇団の良さはもちろん分かっていましたが、そこにはストレスもあった。こういう演出じゃないものがやってみたいとか、こうしたらいいのにという思いが、やっていくうちに出てきたんです。それは、劇団が嫌になったということではなく、自分たちがやりたいものが見えてきたということだと思うのですが。だったら、それをやるべきだ、と。僕は、自分たちが疑問を持ったままのお芝居をお客さまに見せるのはとても失礼なことだと思ったし、それが面白かろうが、面白くなかろうが、成功しようがしまいが、自分たちが納得したものをやれば、自分たちの中では納得できる。そんな思いからスタートしました。

-先ほど、方向性が一緒だというお話がありましたが、その方向性とは?

岸谷 どんな形を作ってもいいと思っていることです。今、僕たちがやりたいこと、飢えていることは何だろうということを考えて、その飢えていることをする。飢えているものじゃないと、追求ができないと思うんです。追求することがエンターテインメントのレベルを上げていくことにもつながると思います。

寺脇 それから、僕たちは見に来てくださった方の五感を全てを震わせたいと思ってやっています。鳥肌を立ててもらいたいし、笑ってもらいたいし、泣いてもらいたいし、怒ってもらいたい。人間が持っているものを全て引き出すようなものを作りたいんです。でも、たとえ悲しい結末だとしても、何かしらの希望は持って帰ってもらいたい。暗たんたる気持ちで帰ってほしくはないというのは、大前提としてあります。

-「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」についてもお話を聞かせてください。再演するに当たって、ミュージカルという形式にしたのはどういった理由からですか。

岸谷 祝祭公演と冠している通り、地球ゴージャスのお祭りにしたいという思いがありました。ミュージカルにして、会場を舞浜アンフィシアターにして、初演よりもさらにエンターテインメント性の強い作品にしたかったんです。今、脚本を全部書き直していますが、新たな曲も増え、初演時よりもバージョンアップしたものをお見せしたいと思っています。

-舞浜アンフィシアターでの公演というのも面白い試みですね。

岸谷 この会場は、エンターテインメントを作るには最高の場所だと思います。ただ、この会場で公演することで、舞台セットをほかの会場に持っていけないので、今回は東京公演と大阪公演のみになっていますが。それでも、舞浜アンフィシアターで見る演劇は特別だと思います。

寺脇 地球ゴージャス20周年のときに、アンフィシアターでガラコンサートを行わせてもらったんです。そのときに、ここはすごくいいと感じましたし、先生(岸谷)の琴線にも触れたんでしょう。僕も思いました。あの広い空間は、北海道の空で大地。星の大地だって。「星の大地」を表現するのに、ぴったりの会場だと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第十七回「うつろい」朝廷内の権力闘争の傍らで描かれるまひろの成長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月4日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月28日に放送された第十七回「うつろい」では、藤原道長(柄本佑)の兄である関白・藤原道隆(井浦新)の最期が描かれた。病で死期を悟った道隆が、嫡男・伊周(三浦翔平)の将来を案じて一条天皇(塩野瑛 … 続きを読む

妻夫木聡「家族のために生きているんだなと思う」 渡辺謙「日々の瞬間の積み重ねが人生になっていく」 北川悦吏子脚本ドラマ「生きとし生けるもの」【インタビュー】

ドラマ2024年5月3日

 妻夫木聡と渡辺謙が主演するテレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル「生きとし生けるもの」が5月6日に放送される。北川悦吏子氏が脚本を担当した本作は、人生に悩む医者と余命宣告された患者の2人が「人は何のために生き、何を残すのか」という … 続きを読む

城田優、日本から世界へ「日本っていいなと誇らしく思えるショーを作り上げたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年5月3日

 城田優がプロデュースするエンターテインメントショー「TOKYO~the city of music and love~」が5月14日から開幕する。本公演は、東京の魅力をショーという形で世界に発信するために立ち上がったプロジェクト。城田が実 … 続きを読む

【週末映画コラム】台湾関連のラブストーリーを2本『青春18×2 君へと続く道』/『赤い糸 輪廻のひみつ』

映画2024年5月3日

『青春18×2 君へと続く道』(5月3日公開)  18年前の台湾。高校3年生のジミー(シュー・グァンハン)は、アルバイト先のカラオケ店で4歳年上の日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、天真らんまんでだがどこかミステリアスな彼女に恋 … 続きを読む

「光る君へ」第十六回「華の影」まひろと道長の再会からうかがえる物語展開の緻密さ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年4月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月21日に放送された第十六回「華の影」では、藤原道隆(井浦新)率いる藤原一族の隆盛と都に疫病がまん延する様子、その中での主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の再会が描かれた。  この … 続きを読む

Willfriends

page top