エンターテインメント・ウェブマガジン
世界的な大ヒットを記録した『マレフィセント』から5年。アンジェリーナ・ジョリー演じる邪悪な存在と恐れられながらも、愛に傷つき、愛に生きる美しきビランのマレフィセントと、エル・ファニング演じる善と優しさを体現する純粋無垢(むく)なプリンセス、オーロラ姫が、血のつながりを超えた究極の愛と、家族とは何かを問う物語『マレフィセント2』が、10月18日に公開された。前作に引き続き、オーロラ姫の声の吹き替えを担当した上戸彩に、映画の見どころや、子を持つ母親として、本作への思いを聞いた。
5年前は、自分がオーロラ姫を演じる自信がありませんでした。本編を見たときも、(オーロラ姫役の)エル・ファニングさんの地声が低めで、そこに引っ張られてしまって、監督に「ありのままの声で大丈夫ですよ」と言われた記憶があります。でも、エル・ファニングさんの芝居を見ながら声を入れていると、どうしても声が低くなっていってしまって、手こずりました。ただ、その経験を踏まえての『2』だったので、今回はとてもスムーズでした。
エル・ファニングさんの声に自分の声が合っていないんじゃないか、というのがあって、自分の中で探りながら声を入れていました。今回は、結婚というテーマがあって、妖精を守らなければならない立場として、せりふに説得力を持たせる必要があったので、少し大人っぽく感じてもらえるかなと思います。
そうですね。『1』はマレフィセントに甘える子どもっぽいキャラクターだったんですけど、『2』では自立をしていたので、前作よりも演じやすかったです。
声の太さですかね。技術的なことを意識してアフレコはしていないんですけど、せりふの内容がしっかりしていたので、そこに声の太さが加わって、皆さんの心に届いたらいいなって思っています。
演じ分けとかは考えていません。ただ、この5年の間にいろいろな声の仕事はさせていただいていたので、自分自身の経験も、きっと声に生かされているんだと思います。
今までは、オーロラ姫の目線でこの作品を見ていたんですけど、今回はどちらかと言うとマレフィセント目線で作品を追い掛けてしまうところがあって、「もっと(マレフィセントを)信じてあげてよ!」と思うことが多かったです。
『ズートピア』のときは、もとから自信はありませんでしたが、毎日背中を丸めて帰っていくぐらい、駄目出しをされていました(笑)。
不器用に頑張る姿がとてもかわいいなって思いました。アンジェリーナ・ジョリーさんが、やらなそうな芝居で、すごく貴重なものを見たと思いました。アンジーが役を楽しんで演じているのを、画面を通して感じて、私も見ていてとても楽しかったです。
私も4歳の娘に、今回はぜひ映画館で見せたいと思っていますが、小さい子にはまだ早いかもしれないので、悩んでいます(笑)。多分、後半に行くと思います(笑)。
アンジェリーナ・ジョリーさんの目の奥の芝居やエル・ファニングさんの持つ透明感など、全てを吸い取りたいです。
期待を裏切らない、アニメーション作品をうまく実写化できるところがすごいです。日本でも数多くの作品が実写化されていて、私も経験がありますけど、「イメージが違う」となってしまう原作があるものは大変なはずなのに、世界に認められるものが作れるディズニーは、やっぱりすごいなって思います。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む