タイトルの「デジタル・タトゥー」に対照的な突っ込み 高橋克実「われわれ世代が考える名前」、瀬戸康史「かっこいいな」

2019年4月17日 / 10:58

高橋克実(左)と瀬戸康史

 NHK土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」第1回の試写会が16日、東京都内で行われ、出演者の高橋克実、瀬戸康史が会見に出席した。

 「デジタル・タトゥー」は、インターネットに疎い50代のヤメ検(元検事)弁護士・岩井堅太郎(高橋)と、動画サイトで荒稼ぎする20代のユーチューバー・タイガ(瀬戸)がバディを組み、デジタル・タトゥーに苦しむ人々と向き合い、救い出す姿を描くサスペンス。

 タイトルにもなっている「デジタル・タトゥー」とは、ネット上に拡散された誹謗中傷、個人情報などを後から消すことが難しいことから、刺青=タトゥーになぞらえて表現した言葉。

 このタイトルについて高橋は、スマホやタブレットなどのITツールをほとんど使わないと言いながらも、「一見今っぽい感じがしますが、われわれ世代が考える名前だなと。デジタルというのは、今の人たちには当たり前。アナログの人が『デジタルって、すごく新しいな』というふうに付けた感じが満載なタイトル」と鋭い突っ込み。

 逆に瀬戸は「僕はおそらくデジタル世代だと思いますが…」と前置きしつつ、「このタイトルを聞いた時、かっこいいなと思ってしまった。もしかしたら、アナログもかじっているのかも」と、高橋と世代が逆転したかのような反応を見せた。

 さらに、ネットを中心としたコミュニケーションについては、まず瀬戸が「ネットが頻繁に使われるようになって、そこだけのつながりになってしまった。人が心と心でつながらないから、誤解が生まれたり、ギクシャクしたりするんだなと改めて感じた。そういう窮屈な世の中でどう戦っていくのかが、テーマの一つ」と本作を通じて得た教訓を披露。

 続いて高橋も瀬戸の意見に同調し、「謝ったりするとき、字面だけではあまり伝わらない。時間を作って会った方が、解決が早いのではないか。伝えるスピードは早いが、物事が余計ややこしくなる。早いし便利だが、果たして本当に便利なのかと演じていて思った」とネット社会に疑問を呈した。

 ドラマについては「サスペンス要素もありつつ、勇気をもらえる作品になっている」(瀬戸)、「幅広い世代が見られるような配慮がされている。ぜひ、我々の世代の人にも見ていただければ」(高橋)とアピールした。

 土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」は5月18日(土)よりNHK総合にて放送スタート(連続5回)。


芸能ニュースNEWS

「ムサシノ輪舞曲」“阿川”正門良規と愛犬“ポン”のシーンに反響 「ポンちゃんと阿川くんの絡みが濃厚」「永遠に見ていたい」

ドラマ2025年5月18日

 正門良規(Aぇ! group)が主演するドラマ「ムサシノ輪舞曲」(テレビ朝日系)の第5話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、お隣の10歳年上のお姉さん・武蔵原環(高梨臨)を幼い頃から思い続けるも、「家族同然の弟」枠 … 続きを読む

メジャーリーグを舞台にした「Take Me Out」開幕  原嘉孝「精いっぱい考えながら演じていきたい」

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。  本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む

「波うららかに、めおと日和」「メールですぐに連絡が取れる令和の時代に昭和が刺さる」「携帯がない時代の恋愛にドキドキする」

ドラマ2025年5月16日

 「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。  本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む

「PJ ~航空救難団~」「キャスト陣のリアルさあふれる訓練の様子は本当にすごい」「内野聖陽の暑苦しさが魅力。暑苦し過ぎて涙が出てくる」

ドラマ2025年5月16日

 「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。  本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む

「Dr.アシュラ」“朱羅”松本若菜と“ナオミ”小雪のWオペに反響 「動脈瘤と腕の同時手術がすごかった️」「ゾクゾクした」

ドラマ2025年5月15日

 松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む

Willfriends

page top