【インタビュー】「明治東亰恋伽」伊原六花 映画&ドラマでW主演 自分なりの“芽衣ちゃん”に自信!

2019年4月15日 / 16:28

 昨年“バブリーダンス”で注目を集めた大阪府立登美丘高校ダンス部の元キャプテンで、卒業後は女優として活動する伊原六花。デビューからわずか1年で、恋愛ファンタジーゲームを基にした「明治東亰恋伽」の連続ドラマと映画でW初主演を果たす伊原に、撮影時のエピソードや、今後の展望などを語ってもらった。

 ドラマは、奇術師チャーリー(小林豊)のマジックによって明治時代にタイムスリップした女子高生の綾月芽衣(伊原)が、森鴎外(宮崎秋人)、菱田春草(高橋真佳把)ら歴史上の人物たちと出会い、淡い恋を繰り広げる物語。

HAIR&MAKE=清水恵美子(マロンブランド)STYLIST=網野正和 衣装協力=Ottod’Ame DIANA

-2011年の携帯アプリゲームを発端に、アニメ、舞台などでメディアミックス展開する作品ですが、何か体験されましたか。

 オファーを頂いてからアプリゲームをしました。恋愛ものなのでニヤニヤしちゃって、展開が気になって、すごいはまりました。そんな魅力あふれる世界観を壊さないように演じようと思いました。

-芽衣の人物像はどう捉えましたか。

 普通は明治時代にタイムスリップしたら怖くて悩むけど、芽衣ちゃんは困りつつもそこで暮らしていく力がある、前向きな女の子だと捉えました。だからといって自分発信で何かをするわけではないけど、周囲の影響を受けて、徐々に周りの人たちを変えていく魅力も持っていると思いました。

-キャラクターの“再現性”が注目されますが、出来栄えはどうでしょうか。

 できるだけ原作に寄せていくように頑張りました。キャスト全員、原作の世界から飛び出してきたかのような再現性だと思います。でも、アニメや舞台化もされているので、ドラマや映画にしかできない世界観があってもいいのかな…とも思いました。

-では、伊原さんならではの芽衣はどのようにして作り上げましたか。

 芽衣ちゃんと私は性格や好きな食べ物が似ているので、撮影中は自然に芽衣ちゃんになり、明治時代を生きられたと思います。

-男性陣をとりこにする芽衣ですが、魅力的な女性を演じる上で意識したことはありますか。

 たくさん恋をしますが、自分が恋をしたいと願っているわけではなく、男性の方が芽衣ちゃんに自然に引かれていくので、恋愛に対してガツガツしたり、小悪魔的に見えたりするのは違うと考えました。タイムスリップして困っているような状況で恋愛に発展しても許される芽衣ちゃんの天然さやかわいさ、自然な魅力を表現しようと努力しました。

-いろいろなタイプの男性が登場しますが、伊原さんは誰が好みですか。

 森鴎外さんです。大人で落ち着いていて、芽衣ちゃんを「子リスちゃん」と呼んだり、ドSな面もありつつ、夜遅くに帰ると心配してくれたりする優しさもあり、見守られている感じがすてきです。

-現場はどのような雰囲気でしたか。

 初めてのドラマは「チア☆ダン」(18)で女子ばかりでしたが、今回は男性ばかりだし、1カ月間の地方ロケをやっていけるか不安でしたが、壁や年齢差を感じさせないくらい優しくて面白い方たちばかりで、すてきな雰囲気で楽しかったです。

-確かに環境の差が大きいですね。

 「チア☆ダン」では、主演の土屋太鳳さんはじめ、チアダンス部のメンバー役の方たちと事前にダンス練習をして仲良くなってから撮影に入れましたが、今回は全員が初対面で、すぐに撮影だったので最初は緊張しました。ただ、劇中でも芽衣ちゃんは冒頭の鹿鳴館のシーンで森鴎外さんたちと初めて会うので、そこは現実とリンクしていたから無理せずにできました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

 TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

Willfriends

page top