エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)TBSスパークル/TBS
日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」(TBS系)の第3話が、10日に放送された。
本作は、未来への希望と活力に満ちた高度経済成長期の長崎県・端島と、どこか閉塞感が漂う現代の東京。70年の時を超え、2つの異なる場所をつなぐ若者たちと家族の物語。(*以下、ネタバレあり)
鉱員たちが働きやすい環境を整えるべく、自分たちなりのやり方で力を尽くす鉄平(神木隆之介)と賢将(清水尋也)。兄・進平(斎藤工)の助言に加えて、2人の活躍で新たな社宅制度ができることに。
そして季節は流れ、1957年10月。ついに端島に水道が開通する。新しい鉱員アパートや小中学校の新校舎も完成し、人口も出炭量も増えた。端島は最盛期を迎えようとしていた。
そんな中、以前端島を舞台に製作された映画の続編製作のため、プロデューサーの夏八木(渋川清彦)が島にやって来る。夏八木は、島民たちを対象に出演者オーディションを行うと宣言。皆が浮き足立つ中、夏八木から声を掛けられた朝子(杉咲花)も、こっそりと演技の練習を始める。
一方、現代では、玲央(神木二役)がいづみ(宮本信子)の家に転がり込み、いづみの家族と初対面を果たす。いづみは家族に玲央のことを自分の婚約者だと紹介するが…。
放送終了後、SNS上には、「鞍馬天狗のくだりに気付いて、『えっ、初恋の人って俺?』ってなった時の鉄平が好き過ぎ」「玲央の時の神木くんすごい目するやん。演じ分けが最高」「今回は杉咲花がかわい過ぎた」「今の私たちは、やがて炭鉱が閉鎖し端島が無人になる未来を知っているから、あの島の中でつらくても何があってもキラキラと生活している人たちを見てるとうらやましくあり悲しくもなる」などのコメントが上がった。
また、「毎回いづみさんが誰だか分からなくなる演出がすごいし、2018年なのも意味あるんだろうな」「いづみの正体って誰なんだろう。1話を見終わった後=リナ、2話を見終わった後=百合子、3話を見終わった後=朝子になる。一体誰なんだ」「さあトリプルヒロインのリナ、百合子、朝子で1周終わったよ。次は誰?」といった声もあった。
そのほか、「『ある日どこかで』『タイタニック』『素晴らしき哉、人生!』『麗しのサブリナ』『鞍馬天狗』『君の名は』…。映画ネタがいろいろと出てきてうれしい」「片桐はいりさんの役名が大森さんというのは粋だな。はいりさんが時々もぎりをやっている映画館は『キネカ大森』だもの」「いづみさん一家と大森さんを見ていると『あまちゃん』を思い出す」といったコメントもあった。
(C)TBSスパークル/TBS
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む
ドラマ2025年5月14日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第4話が、13日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む