エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)TBSスパークル/TBS
日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」(TBS系)の第1話が、20日に放送された。
本作は、未来への希望と活力に満ちた高度経済成長期の長崎県・端島と、どこか閉塞感が漂う現代の東京。70年の時を超え、2つの異なる場所をつなぐ若者たちと家族の物語。(*以下、ネタバレあり)
2018年夏、東京。その日暮らしのホストの玲央(神木隆之介)は、出会ったばかりのあやしげな婦人いづみ(宮本信子)から、突然プロポーズされる。
ホストクラブに案内すると、いづみは玲央のために大金を使ってくれた。都合のいい客に巡り会ったと考えた玲央は、後日再び現れたいづみの誘いに乗って、軽い気持ちで長崎を訪れる。フェリーに乗ると、近づいてくる端島を前に、いづみは泣き崩れる。
一方、1955年春の長崎県・端島。炭鉱員の一平(國村隼)の家に生まれた鉄平(神木)は、長崎大学を卒業後、島の炭鉱業を取り仕切る鷹羽鉱業の職員として端島に戻ってきた。同じ大学を卒業した幼なじみの賢将(清水尋也)と百合子(土屋太鳳)も帰島した。
鉄平の兄・進平(斎藤工)や島の食堂の看板娘の朝子(杉咲花)、鉄平の母ハル(中嶋朋子)ら、皆が鉄平の帰島を喜ぶ中、一平だけは激怒する。
さらに鷹羽鉱業の職員で賢将の父・辰雄(沢村一樹)もまた、息子の就職先については思うところがあるようだ。同じ頃、端島に謎多き美女・リナ(池田エライザ)が降り立つ。歌手だというリナに、鉄平たちは興味津々だが…。
放送終了後、SNS上には、「過去と現代を行き来する演出が難しいドラマだが、塚原あゆ子監督の手腕と神木隆之介さんの演技で違和感なくつなぐ骨太なドラマ」 「1回見ただけでは情報量が消化しきれないので、2話までにもう一度見る。登場人物の一人一人の細部まで吟味したい」「期待を超えてくる野木亜紀子さんの脚本と塚原監督のタッグって天才なのでは?」 「人と人とのふれあいに涙する。いいドラマです」などのコメントが上がった。
また、「玲央と鉄平、どちらも神木隆之介さんが演じているけど全く違う。重くて深い」「ホストの神木くんやば」「いづみさん何者なのか気になる」「現代のいづみが、過去の女性の誰なのかが明かされていないから気になるけど、普通にリナかと思った。リナは自分が鉄平から言われた『人生を変えてみないか』と言う言葉を、鉄平にそっくりな顔の玲央に投げかけたのだと思う」といった声も。
そのほか、「端島(軍艦島)の再現がすごい。全体像もそうだが、生活感がすごくよく出ている」などのコメントもあった。
イベント2025年7月1日
俳優の伊藤沙莉が6月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に登場した。びしょぬれ必至の夏イベント「NO LIMIT!クール・サマー」の開幕セレモニーでウォーターシューターを手に来場者と水を噴射しあい、「びちょびちょにな … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む
ドラマ2025年6月30日
火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月28日
手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。 1973年「週刊少年 … 続きを読む
ドラマ2025年6月27日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第10話(最終話)が、26日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美 … 続きを読む