松田龍平、実家暮らしの40歳のひきこもり役 ゲームをしながらのポテチ生活は「めちゃめちゃ幸せでした」

2023年5月24日 / 06:33

沖田修一監督(左)と松田龍平 (C)エンタメOVO

 WOWOW「連続ドラマW 0.5の男」完成報告会が23日、東京都内で行われ、主演の松田龍平と沖田修一監督が登壇した。

 本作は、実家暮らしの40歳のひきこもり男・雅治(松田)が、家の建て替えをきっかけに、妹家族と2.5世帯住宅に住むことになり、暮らしが一変。いや応なしに家族のゴタゴタに巻き込まれていくが、少しずつ新しい自分になっていく物語。

 映画『モヒカン故郷に帰る』(16)以来、沖田監督とは7年ぶりの仕事となった松田。

 本作のオファーが来たときの気持ちを問われると、「とうとう来たかという感じ。久々に沖田さんと一緒にできるうれしい気持ちと、その反面『モヒカン』がめちゃめちゃいい映画で、いい気持ちにさせてもらったので、今回はどういうアプローチができるかなと、撮影前からドキドキしていました」と語った。

 沖田監督も「同じ気持ち。『モヒカン』を撮り終わった後に、松田さんとは『またすぐやりましょう』といいながら、いつの間にか7年もたってしまった。間はだいぶ空いたけど、松田さんとまた一緒にできるチャンスがきたので、僕も心して、どんなことをしようかなと思いながら臨みました」と語った。

 自室に引きこもり、オンラインゲームにいそしむ日々を送る雅治について、松田は「撮影に入る前に割と長い間、雅治のような暮らしをしていて、というのは冗談ですが。ゲームをしながらずっとポテチを食べるみたいな生活をしていて、これは役作りだと思いながら、めちゃめちゃ幸せでした。念願がかなったというか、先の心配をしないで、幸せという名のぬるま湯に漬かっていました」と明かして笑わせた。

 撮影現場では、おいの蓮を演じた子役の加藤矢紘とよく遊んだという松田は「ワチャワチャしながら囲碁もしました。囲碁は分からないから、おはじきみたいにして遊んでいたら、結構蓮が本気になって、楽しかったです」とエピソードも語った。

 最後に松田は「40歳のひきこもりがゆっくり成長する物語です。ゆっくりなんだけど、すごい大きな一歩を踏み出している。その一歩があるのとないのとでは、だいぶ違ってくるので、そういう意味でもドラマになっていると思います」とアピールした。

 ドラマは5月28日午後10時から放送配信スタート(全5話)。


芸能ニュースNEWS

長尾謙杜&山田杏奈がW主演 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶

映画2025年11月6日

 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶が11月5日、東京都内で行われ、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)& 山田杏奈が登壇した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀氏による衝撃の恋愛小説を映画化。内気 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「三谷幸喜さんの描く喜劇は恐ろしい」「井上順ここにあり。ペーソスあふれる芝居を見せてくれた」

ドラマ2025年11月6日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第6話が、5日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者への罵倒シーンに反響 美容師の言葉が「正論で苦しい」「さすが文春」

ドラマ2025年11月5日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人 … 続きを読む

「娘の命」殺人事件の黒幕に“新堂”竹財輝之助が浮上 「竹財輝之助さん、またクズ野郎役」「全部がつながって面白い」

ドラマ2025年11月5日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いやっ … 続きを読む

「じゃあつく」“ミナト”青木柚の衝撃発言に「扱いが難しい」の声 「“勝男”竹内涼真が便器に挟まれる姿がシュール過ぎて爆笑」

ドラマ2025年11月5日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当たり … 続きを読む

Willfriends

page top