エンターテインメント・ウェブマガジン
公開アフレコに挑んだ杉咲花 (C)エンタメOVO
アニメーション映画『ぼくらのよあけ』公開アフレコイベントが29日、東京都内で行われ、声優を務めた杉咲花が登場した。
本作は、今井哲也氏のSFジュブナイル漫画を劇場アニメ化。ロボットと宇宙が大好きな少年・沢渡悠真(声・杉咲)が、宇宙から来た未知の存在に出会い、彼らを宇宙へ帰すという壮大なミッションに挑む姿を描く。
杉咲はこの日、報道陣の前で「学校の授業風景」など、二つのシーンのアフレコを披露。「こんなに大勢の皆さんの前でやらせていただくのは、とても緊張しました。ちょっと足が震えました」と照れ笑いを浮かべた。
すでに終えたという実際のアフレコ収録も緊張したという杉咲は「表情も動きも決まっているものに声を当てる難しさや、自分の中に感情を落とし込むことへのプレッシャーはありました」と明かした。
劇中に登場する、人工知能搭載型家庭用オートボット・ナナコの声は声優の悠木碧が担当した。
人気声優と共演したことについて杉咲は「迷わず、それぞれの個性豊かなキャラクターを鮮やかに演じられている皆さんの姿にとても圧倒されました。『悠真、こっちだよ』と導いてくださった感覚もあって、そこに着いていったら、きっと大丈夫だと思えました」と振り返った。
物語の舞台は2049年。「今から27年後、どんな世界になっていると思う?」と尋ねられた杉咲は「緑が増えていたらいいな。自分は51とか52歳。このお仕事を続けていられたらいいなと思います」と語った。
宇宙が大好きな悠真にちなみ、「子どもの頃夢中になったこと」を聞かれると、「ドッジボールにハマっていて、小学生のときは昼休みなど、遊べる時間は、常にドッジボールをして、鼻血を出しながら熱中していた記憶があります」とコメント。
「うまくはなかった?」と問われると、「そのときは誤って顔面に当たり『あぁ~!』となったのですが、それでも楽しくて、ボールを投げたり、逃げたりしていた記憶があります。泥んこになって遊ぶタイプでした」と懐かしそうに語った。
映画は10月、全国公開。
舞台・ミュージカル2025年9月29日
2016年に、東京の日比谷・シアタークリエで初演の幕を開けた「VOICARION」(ヴォイサリオン)。劇作家・演出家の藤沢文翁と東宝がタッグを組んで贈る、役者がマイクの前に立ち、台本を持って演じる、朗読スタイルの舞台シリーズ。 一流の演 … 続きを読む
ドラマ2025年9月28日
10月期の新ドラマ「ひと夏の共犯者」の記者会見が東京都内で行われ、出演者の橋本将生(timelesz)と恒松祐里が登場した。 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松)と夢のような同居生活を送るうちに、彼 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月26日
大ヒットミュージカルがついに大阪に上陸。12月6日(土)~12月14日(日)に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで、韓国人キャストにより、ミュージカル「愛の不時着」を上演する。 韓国を代表するスタジオドラゴンが … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月26日
Travis Japanの川島如恵留が初単独主演する舞台「すべての幸運を⼿にした男」が、11⽉14⽇(⾦)~12⽉2⽇(⽕)まで、東京・東京グローブ座で上演される。 本作は世界を代表する劇作家アーサー・ミラーによる戯曲で、1944年ニュ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月26日
高齢者小説の名手・内館牧子のベストセラー小説『老害の人』(講談社文庫)が、リーディングドラマ「老害の人」として舞台化され、2026年5月に東京・大阪・愛知・秋田で上演されることが決定した。 出演は、芸達者な表現力で魅了する友近と、繊細か … 続きを読む