エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)坂口健太郎、小松菜奈、藤井道人監督 (C)エンタメOVO
映画『余命10年』デジタル配信/ブルーレイ&DVDリリース記念イベントが20日、東京都内で行われ、出演者の小松菜奈、坂口健太郎と藤井道人監督が登壇した。
本作は、小坂流加氏の同名小説を映画化。数万人に一人という不治の病で、余命が10年であることを知った20歳の茉莉(小松)が、地元の同窓会で和人(坂口)と出会い、互いに強く引かれ合う様子を描く。
累計興行収入30億円の大ヒットを記録した本作。公開から時を経た今、「改めて自分にとってどんな作品か」と尋ねられた小松は「本当に特別なものになったというのは間違いないです。おばあちゃんになってもそう思えるんじゃないかな。それぐらい(撮影時は)とてもいい時間でした」としみじみ語った。
周囲の反響も大きかったそうで、「街を歩いていると、若い男の子に『余命10年見ました』と話し掛けられたり、親子連れやおばあちゃんとか、本当に幅広い年齢の方に見ていただけたんだなと実感しています」と喜びを語った。
坂口は「この作品は、とても美しい時間の中で撮影させてもらったので、完成作を見る前から“すごいものができるんだろうな”という予感が何となく頭の中にありました」と告白。
続けて、「役者として、時間を掛けても、これほどたくさんの人に愛される作品にはなかなか巡り合えなかったりもする。だからこれだけ豊かで美しい作品に巡り合えたことに、僕はすごく感謝したいです」と笑顔で話した。
この日は、事前にファンが投票した「劇中の好きなシーンランキング」を、メーキング映像を織り交ぜながら発表した。
1位に輝いたのは、夜桜が舞い散る中、茉莉と和人が笑顔を交わすシーン。2人が初めて心を通わせるシーンでもあり、藤井監督は「互いに大事な存在になるまで…、言葉はなくても一つの感情を共有する場面を描きたかった」と説明。
小松が「満開の桜がめちゃくちゃきれいで…」と懐かしむと、坂口も「この印象的なシーンを作るために、全員の力を総結集したような感覚がありました」と撮影時を振り返った。
ドラマ2025年10月16日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
映画2025年10月15日
長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が10月14日、都内で行われた映画『恋に至る病』公開直前イベントに出席し、ティーン限定のお悩み相談会を実施した。 本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀による衝撃の恋愛 … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む