「真犯人フラグ」“陽香”生駒里奈の電話の相手は誰? 「8文字の人物は“一星”佐野勇斗か“望月”坂東龍汰か」

2022年1月24日 / 15:05

“一星”佐野勇斗(左)と“瑞穂”芳根京子 (C)日本テレビ

 西島秀俊が主演するドラマ「真犯人フラグ」(日本テレビ系)の第13話が、23日に放送された。

 本作は、家族が失踪してしまったサラリーマン・相良凌介(西島)が、世間から「犯人ではないか?」という疑惑の目を向けられ、追い詰められていく姿を描く考察ミステリー。(※以下、ネタバレあり)

 亀田運輸のクレーマー・バタコ(香里奈)にふぐの毒を混入した茶を飲まされた凌介は、意識不明の重体に陥るが、救命措置がなされ、九死に一生を得る。

 刑事の阿久津(渋川清彦)らは、凌介の息子・篤斗(小林優仁)の失踪に関与している宗教団体「かがやきの世界」を訪れ、捜査する。

 その後、捜査を進める阿久津らがバタコの家に踏み込むと、ふぐの残骸や子ども服、血が大量に付いた金属バットなどが発見され、鑑定の結果、篤斗を誘拐し、冷凍遺体と篤斗が入れられていた箱を郵送した人物はバタコとされた。

 そんな中、凌介のもとに公衆電話から電話が掛かってくる。電話に出ると妻の真帆(宮沢りえ)の声が聞こえ、真帆は切羽詰まった様子で、娘の光莉(原菜乃華)について何かを言いかけた途端、電話は切れてしまう。

 すぐさま警察が調べると、真帆の電話は、凌介の新居付近の公衆電話から掛けられていたことが判明。凌介が駆け付けると、すでに阿久津らが到着していて、そこには誰もいなかったという。

 ちょうどその頃、新居の中では、光莉を監禁している葬儀屋の陽香(生駒里奈)が、バケツで大量の血をぶちまけていた。凌介が、何かに引き寄せられるように新居に向かうと、家の中には陽香ではなく、しゃがみ込む真帆の姿があった。

 放送終了後、SNSには、「真帆が帰ってきた! と思ったけれど、もしかして凌介の幻覚?」「陽香がぶちまけたのは光莉の血? 公衆電話の犯人は陽香で、新居の血と履いていた靴の足跡を発見させたいだけだと思う」といった感想が寄せられた。

 また、「凌介の夢の映像は、犯人のヒントになっているのかな。光莉だけが出てこないのはなぜ?」「陽香がタメ語で電話していた相手の表示は、絵文字が8個だった。8文字の名前の候補は、橘一星(佐野勇斗)か望月鼓太朗(坂東龍汰)の2人だ」といった推測も投稿された。

第13話のワンシーン (C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

「愛の、がっこう。」“愛実”木村文乃が漢字を教えるシーンに反響 ラウールは「ホスト役がハマり過ぎ」「当たり役」

ドラマ2025年7月11日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

吸血鬼×ピュアボーイのBL(ブラッディ・ラブ)コメディー Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」を9月に上演

舞台・ミュージカル2025年7月11日

 今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む

今秋上演するReading Musical「BEASTARS」episode 1のビジュアルを発表&原作・板垣巴留からのメッセージが到着

舞台・ミュージカル2025年7月11日

 今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。  板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む

「ちはやふる-めぐり-」「めぐる(當真あみ)のこれからの成長が楽しみ」「千早(広瀬すず)や奏(上白石萌音)が顧問として登場するのが胸アツ」

ドラマ2025年7月10日

 「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。  本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む

磯村勇斗、稲垣吾郎の初日の撮影シーンに感嘆 「僕の中でより大スターになりました」

ドラマ2025年7月9日

 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。  本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む

Willfriends

page top