「TOKYO MER」仲里依紗が執刀 「最後の賀来賢人の“グータッチ”が最高過ぎる」

2021年7月26日 / 07:11

循環器外科医役の仲里依紗 (C)TBS

 鈴木亮平が主演するドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」(TBS系)の第4話が、25日に放送された。

 本作は、人命を救うため、重大事故・災害・事件の危険な現場に勇猛果敢に飛び込んでいく救命救急チーム“TOKYO MER”の奮闘を描く。(※以下、ネタバレあり)

 トンネル崩落事故が発生した。現場に駆けつけた喜多見幸太(鈴木)は、移植手術のための心臓を運搬中の医師が、がれきに埋まっていることに気付き、救出に挑むが新たな崩落が起こる。

 それでも喜多見は、レスキューの千住幹生(要潤)や看護師の蔵前夏梅(菜々緒)と共に決死の突入を試みる。

 一方、心臓の到着を待つ患者の少女は、命のタイムリミットが迫っていた。心臓の到着を待ち、循環器外科医の高輪千晶(仲里依紗)が執刀する。事故現場で、オペ室で、指令室で、全てのメンバーが勇気を振り絞って「命のリレー」に挑む。

 放送終了後、SNS上には「今週も胸熱だった。鈴木亮平はもちろん、みんな熱くてカッコ良過ぎてほれてしまう」「今回も激ヤバな状況だったな。心臓移植の女の子も、手術が成功して良かった」「崩落事故と心臓移植のすごい組み合わせだった。『死者、ゼロです!』もお約束だけどいい」などの感想が上がった。

 また、ラストシーンで眠っている喜多見に対し、高輪と音羽尚(賀来賢人)がグータッチをする場面に反響が集まり、「喜多見先生、高輪先生にグータッチしてもらえて良かったね」「鈴木亮平と仲里依紗のグータッチがほほ笑ましい」「最後の音羽先生のさりげないグータッチが激ヤバ! 最高過ぎるでしょう」といった声が寄せられた。

要潤(左)と鈴木亮平 (C)TBS


芸能ニュースNEWS

「ひと夏の共犯者」“巧巳”橋本将生と“水川”丈太郎のシーンに反響 「迫真の演技」「『ずっと親友だと思ってるよ』は泣く」

ドラマ2025年11月9日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第6話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を … 続きを読む

「コーチ」「向井さん(唐沢寿明)のあの静かな迫力は癖になる」「刑事ドラマでコーチ?って思ったけど、なるほどだった」

ドラマ2025年11月9日

 「コーチ」(テレビ東京系)の第4話が、7日に放送された。  本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても成 … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈がW主演 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶

映画2025年11月6日

 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶が11月5日、東京都内で行われ、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)& 山田杏奈が登壇した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀氏による衝撃の恋愛小説を映画化。内気 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「三谷幸喜さんの描く喜劇は恐ろしい」「井上順ここにあり。ペーソスあふれる芝居を見せてくれた」

ドラマ2025年11月6日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第6話が、5日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者への罵倒シーンに反響 美容師の言葉が「正論で苦しい」「さすが文春」

ドラマ2025年11月5日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人 … 続きを読む

Willfriends

page top