エンターテインメント・ウェブマガジン
所作の苦労を語った広瀬アリス
NHK正月時代劇「家康、江戸を建てる」の試写会が7日、東京都内で行われ、出演者の佐々木蔵之介、生瀬勝久、優香、千葉雄大、柄本佑、広瀬アリス、林遣都、市村正親ほかが出席した。
門井慶喜氏の歴史小説をドラマ化した本作は、オリンピックを控える東京の前身・江戸誕生の物語。前編「水を制す」は、家康(市村)から江戸の「飲み水」となる上水の整備を命じられた菓子職人・大久保藤五郎(佐々木)を、後編「金貨の町」は、流通金貨としての「小判」の製造を命じられた橋本庄三郎(柄本)の奮闘を描く。
佐々木は「家康の志をなんとか実現したいと思って、(土木に関しては)ど素人の菓子職人が水を引っ張ってくる…という、とんでもない人物の話。原作を読んだときに、藤五郎は『喜怒哀楽の沸点が異常に低い』と書いてあって、冒頭も『いきなり泣け』となっていた。そこに苦労しました」と苦笑交じりに振り返った。
一方、柄本は「僕個人として職人に憧れがあったので、憧れの現場で自分なりの居姿というのをやらせてもらった。金貨を作るシーンでは、一挙手一投足に職人さんなりの説得力がないと見ている人が入り込めない。そこは練習を重ね、頑張りました」と語った。
庄三郎と夫婦になる約束をする早紀役の広瀬は、これが初時代劇。撮影前には舞や所作の練習を積んだそうだが、「私、手を開くと自然と小指だけが離れてしまう。くっつけようとすると、手の平が浮いちゃう。所作指導の先生が厳しくて、『その汚い手は何?』とずっと言われた。でも骨格には逆らえない。頑張って気合でくっつけたりと、負けないように頑張りました」と笑わせた。
そんな努力の成果もあってか、柄本は、広瀬の舞のシーンを振り返り「『そりゃあ、ほれるわな』と思いました」とうれしそうに語った。
前編はNHK総合で2019年1月2日、後編は1月3日にそれぞれ午後9時から放送。
ドラマ2025年7月15日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、海辺の児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々が子どもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救っ … 続きを読む
ドラマ2025年7月14日
「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第2話が、13日に放送された。 本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む
ドラマ2025年7月14日
日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)の第1話が、13日に放送された。 本作は、松本潤がキャリア30年目で初の医師役に挑戦! 病気を診るだけでなく、心や生活背景を基に患者にとっての最善を見つけ出し、生き方そのものに手を差し伸べる19番 … 続きを読む
ドラマ2025年7月14日
風間俊介が主演するドラマ「40までにしたい10のこと」(テレビ東京系)の第2話が、11日深夜に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、10年以上恋人がいない、会社員・十条雀(風間俊介)が40歳の誕生日前に書いた「40までにしたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月12日
あの“学ラン姿のマッチ”が再び明治座に帰ってくる! 2025年の年末~2026年新春にかけて、東京・明治座で、近藤真彦が主演する舞台「Thank you very マッチ de SHOW『ギンギラ学園物語 新春!再びマッチでーす!』」を … 続きを読む