エンターテインメント・ウェブマガジン
小説を担当した西尾維新氏とイラストレーションを担当した中村光氏の初タッグ作品となる『十二大戦』(集英社刊)。干支(えと)の名を宿す12人の戦士が互いの命と魂を懸けて戦う姿を描くこの小説が舞台化される。失井(うしい)役の滝川広大、憂城(うさぎ)役の才川コージ、断罪(たつみ)兄弟・兄役の橋本祥平に、公演に懸ける思いを聞いた。
才川 アニメも見ていて、憂城が好きだったので、運命的なものを感じました。実は、別のお仕事が入っていて、マネジャーさんから「出演するのは厳しい」って言われていたんですが、1カ月ぐらい駄々をこねて(笑)、やっと出してもらえることになりました。念願の憂城役です。
橋本 西尾維新さんの原作だというので、さすがに面白いなと思いました。こういう、舞台化不可能と言われている作品を舞台化して、それに携われるのはすごいうれしいことだと思います。
滝川 自分はお話を頂いて、めちゃくちゃうれしかったけど、それ以上にプレッシャーが大きくて。失井ってキャラクターは、とてつもなく強い設定なので、それを自分がどうやって演じていけばいいのか想像もできなかったんです。そこから、どうやって作っていくか考えて、内面からすごく掘り下げて、今は思いっきりやりたいと思っています。
才川 反響がすごかったですね。小学校の友達から7〜8年ぶりぐらいに連絡きました(笑)。SNSにもたくさんコメントを頂いて、ありがたいことに「体がすごい」とか「再現度が高い」って言ってもらえたので、どんどん鍛えてやろうと思ってます。
才川 ありました、ありました(笑)。撮影前までは、いけると思っていたんですけど、着てみたらあまりにも露出度が高くて、恥ずかしくなっちゃって(笑)。でも、撮影をしているうちに、乗ってきて恥ずかしさはなくなりました。
橋本 嫌でも、(才川は)本望だと思います(笑)。筋肉を見せたくてしかたない人なんで。
才川 やっと人生で一番のハマり役がきたと(笑)。楽しみです。
橋本 衣装とメークと武器のクオリティーが高いので、まとっているものに乗せられて撮影できたと思います。でも、このキャラビジュアルが解禁されたとき、きたむー(主演の寝住役の北村諒)と俺と(才川)コージが最初に発表されたんですが、コージが全部持っていくんですよ。俺ときたむーがかすむんです…。
橋本 そう。でも、本当に再現度が高いので、この衣装をまとって芝居をしたらすごい豪華になると思います。
滝川 僕は、髪が長いキャラクターなので、これをいかに利用しようかを考えています。この髪の長さで素早い動きをしたら、よりいっそう、良くなるんじゃないかって。それが楽しみです。
才川 僕は焦点の合わない目つきで、憂城の異常さを出そうと思ってます。できるだけ人間味を芝居から消すことがテーマです。
橋本 俺は(長谷川慎也が演じる断罪兄弟・弟と)双子の役なので、双子の関係性を2人で話し合って作っていけたらなと思います。
滝川 失井は、普段あまり自分たちが使わないような言葉をしゃべるので、そこが大事なポイントだと思ってます。失井としてのしゃべり方をこれから作っていきたいです。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む