【インタビュー】「連続ドラマW 60 誤判対策室」舘ひろし 演じるのは「本質に向かって突っ走る、年老いた猟犬のような男」

2018年5月2日 / 11:05

 5月6日から放送が始まるWOWOW「連続ドラマW 60 誤判対策室」に、かつて無実の容疑者を冤罪に陥れた過去を持つ定年間近の刑事・有馬英役で主演する舘ひろし。濃密な全5話の見どころ、作品の魅力をたっぷりと聞いた。

撮影/伊東ひさし

―台本を読んでのご感想は?

 台本(の分量)が結構いっぱいあったんです。だからまずはお話を把握するのにすごく時間がかかった。それでも読んでいけば読んでいくほど面白くて、どんどんお話に取り込まれました。ラストへの展開もすごくて、素晴らしい脚本でラッキーでした。

 でもね、僕は頭が悪いのか途中まで全く勘違いしていたことがあったりして(笑)。実はね、僕が演じる有馬はある登場人物に騙されるんですね。でもそのことに最初台本を読んだときは気が付かなくて。監督に言われて気付きましたっていう、情けない話(笑)。そのぐらい巧妙にお話ができていますよ、本当に。高田先生の脚本がすごく面白い。

―有馬というキャラクターへの印象は?

 監督からの要望が「ヨレた刑事をやってほしい」っていうので、無精ひげのままで臨みました。寝癖がついた髪の毛で誤判対策室にも毎日イヤイヤ来ていてやる気がなくて、大体二日酔いで酔っぱらっていて。そんなヨレた刑事もやってると結構気持ちよくなっちゃって。そのまんま最後までいけたかなっていう気がします。

有馬は、一時の栄光がすごくあって、無実の容疑者を冤罪に陥れて失敗しているんですね。それ以降刑事としては全くやる気がなくて。でも何かひとつ犯罪に向かった時には本質に向かって突っ走るというか。年老いた猟犬のような男、かな。そんな感じがしますね。

―誤判対策室のメンバーとして共演された古川雄輝さんと星野真里さんへの印象は?

 古川君はね、新しいタイプの俳優さんだと思いますね。すごく頭が良くて、彼自身の彼だけの世界観を持っている俳優さん。僕は星野君のお芝居の方が分かるのね。彼女は割と僕に近いタイプで、お芝居が理解しやすいというか。古川君は一つ一つのシーンが一緒にやっていてすごく新鮮だった。こういう風には言わないだろうなって思っていたセリフのトーンが出てきたりね。これは見ていただくしかないですね。本当に素敵ですよ、古川君も星野君も。

―たくさんの登場人物が出てきますが、特に魅力的なキャラクターを挙げるとしたら?

 登場人物みんなすごく個性が強くて。坂口(井上肇)も強いし、最初に出てくる中倉(竹原ピストル)も強いね。高虎の妻・琴乃(ハマカワフミエ)も強いし、高虎(赤堀雅秋)も強い。本当にみんなすごいんですよ。古内(康すおん)も強いし。(相関図資料をまじまじと眺め)いや~皆さんそれぞれすごい。多分ね、それだけ監督が各人物像をしっかり作ったんだと思うんです。結局この話の芯にあるのは有馬と古内とマミ(酒井若菜)なんで、この2人とのお芝居は面白かったですね。年取った老刑事の頑張りと、周りにいる俳優さんたちの素晴らしさは本当に見どころです。きっとそれが熊切監督の手腕なんだろうと思います。本当に濃い人がいっぱいいますから。楽しめると思います。ぜひ見ていただきたい。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top