海外ドラマ「ARROW / アロー」 スティーブン・アメルインタビュー

2013年9月24日 / 13:25

――もともと体は鍛えていたのですか?

 健康に気を使ってはいたけれど、特別にトレーニングしていたわけではなかった。筋肉を鍛えなければならないという理由が特にあったわけではなかったからね。だから、目的を持ってトレーニングするのが楽しかったよ。

――具体的にはどのようなトレーニングをなさっているのですか?

 ウェイトリフティング、ヨガ、ランニングをやっているけれど、体力維持に役に立つのは、実はこのドラマの撮影そのものだということもある。

――過酷なスケジュールなのですか?

 ノンストップでやっているんだ。一日12時間撮影するんだよ。

――これまでにアーチェリーをした経験も恐らくなかったのではないでしょうか?

 そう、それまでは弓矢を持ったこともなかったよ。

――習得するのに時間はかかりましたか?

 ものにするのは結構早かったよ。大概のシーンでは、実際に弓矢を放つわけではなく、その部分はCGで処理される。だから最も重要なことは構えなんだ。弓を構える角度、姿勢といったこと。僕が構えるのを見て、本当に弓矢をやる人間だと信じてもらえなければならないので、この点はとても重要なんだ。特に一生懸命努力したんだよ。

――アーチェリーはなかなか難しいものではありませんか? 思った方向には飛んでいかないものですよね?

 そうなんだよ(笑)。最初はとんでもない方向に飛んでいったりするんだよね。でも、僕は覚えるのが早かったが、すぐ身につけることができたのは、教えるのが難しいと言われる、狙いを定めるということだったんだ。狙いを定めるというのは、それぞれの射手独自のもので、両目を開けてやる人もいれば、片目をつぶる人もいる。みんなそれぞれが矢の位置を決める自分なりのやり方をみつけなければならない。こればっかりは誰かに教わるということができないんだ。

――現場の雰囲気はどんな感じでしょうか?

 とてもリラックスした雰囲気なんだ。楽しんで仕事をしているし、慣れ親しんだ現場だ。自分の家族よりも長い時間一緒に過ごすわけだから、落ち着いてリラックスできる雰囲気だね。そうはいっても、毎日ある一定のコンテンツを作っていかなければならないという理解のもとに一同が仕事をしているので、冗談を言い合って笑うひと時と、シリアスになるべき時があるというふうにしっかり認識しているんだ。誰もがその二つのバランスをうまくとって作業しているよ。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

-本作の公演中の11月22日には31歳の誕生日を迎えますね。  公演中に誕生日を迎えられるのは幸せです。去年の誕生日は本を出版させていただき、イベントを行わせていただきましたが、今年は舞台俳優として過ごさせていただきます。カーテンコールなど … 続きを読む

妻夫木聡、佐藤浩市「この物語は馬と人の継承を描いていると感じました」日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月12日

-クランクインして2カ月ほどたちましたが、撮影の様子を教えてください。 妻夫木 皆さん本当に家族のように過ごしながら撮影しています。僕自身、1日1日が過ぎるたびに「このシーンはもう二度とやらないんだな」と寂しさを感じるくらいで、それほど毎日 … 続きを読む

Willfriends

page top